忍者ブログ
[PR]
2024.05.17 Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


| 18:22 |
ハヤシライス
2009.06.05 Friday


冬に一時帰国して兄夫婦の家に泊まった時に、兄がルウを使わないハヤシライスを作ってくれたのですが、これが激ウマ!だったのです。
作り方を聞いても全部は教えてくれないんですが、ルウの代わりにデミグラスソース缶やトマト缶を使い、イロイロ手を加えた、と。(←その"イロイロ"の部分が重要だったりするのにw)

で、「そうか、ルウがなくても頑張ればドイツでもハヤシライスが食べられるのね!」と思った私は、持ち帰る日本食材の中にハヤシライスのルウを入れませんでした。(カレーは入れた。)

・・・しかし。

よくよく考えてみれば、ドイツにはデミグラスソースも無いんだった…_| ̄|○

私の探し方がいけないのかもしれないけど、今のところスーパーでデミグラスソースを見かけた事はありません。

仕方がないので、初めてブラウンソース(小麦粉とバターを茶色くなるまで炒めたもの)からハヤシライスを作ってみました。
作る工程は、

・玉ねぎを1時間炒めて飴色にする
・トマトソースを作る
・デミグラスソースを作る
・炒めた具と合わせて煮込む
・イロイロと秘密の味付けをする(w

のような感じなんですが、これを1日でやるのはちょっとめんどくさすぎるので、他の日に違うものを作りながら横で炒めて作った飴色玉ネギを冷凍保存、トマトソースのパスタの日に多めにトマトソースを作って冷凍保存、とちょこちょこと必要な材料を作っていき、ハヤシライスを作る日の作業を軽減させました◎

ドイツの牛肉は硬いものが多いので、叩いて筋を切り、ビールにつけ込んで柔らかくしてから使いました。(←こういうとき、惜しみなく使える安いドイツビールは有難い。)

こうして漸くハヤシライスっぽいものが完成。
味はまだまだ改良の余地アリ、ですがとりあえずそれらしくなったので満足。
このめんどくささを忘れた頃にまた作りたいと思います(;^_^A
PR

Cooking * Meals | 23:00 | Comments(2)
たまには緑も。
2009.05.20 Wednesday
ドイツではSpargel(アスパラ)といえば白。日本とは逆の感覚で、グリーンアスパラの方に「緑の」という形容詞がついてGrüner Spargelと書かれて売られています。

この時期は山積みの白アスパラの横に肩身狭そうに置いてあったりします。
白アスパラと違って通年手に入るものだけど、冬に売られているものは小さくてヒョロヒョロであまり美味しそうに見えません(-ω-`;。)
白同様、緑のアスパラも今が旬♪太くて立派なGrüner Spargelが買えるのも今だけです。(あんまり買っている人を見たことが無いけど…)

実はドイツに来てから一度もグリーンアスパラを買ったことが無かった私。前述のとおり、冬のものはあまり美味しそうに見えないし、春になると今しか食べられない!と思って白い方に手が伸びてしまうし。

でも、「コレは緑で作った方がウマイに違いない!」と思うレシピを発見。初めてGrüner Spargelを買ってみました。



作ったのはアスパラつくね。(レシピはこちら。)
シャキシャキした食感が美味しいー!やっぱり緑で作って正解でした。
レシピの名前にもあるけど、本当に居酒屋にありそうな感じ!

実は数日前、旦那が日本の動画を見ていて(何の番組かは不明)、
「日本の居酒屋に行きたい…」と呟いていたのです。
確かにフランクフルトには何軒か日本料理屋さんがあって、お寿司や天ぷら、唐揚げ…などなどザ・和食!的なものは美味しく頂けるのですが
創作和食みたいなものが食べられる所はかなり限られています。

そう言われると、なんだか私も居酒屋に行きたくなってきた…。
そんな時にこのレシピを見つけて、かなり嬉しかったです◎

Cooking * Meals | 21:00 | Comments(4)
シュパーゲルのリゾット
2009.05.11 Monday
今が旬のシュパーゲル、ランクによって値段がまちまちなんですが、ちょっと折れてしまったものなんかが安く売られている事があります。

1本まるごと茹でて頂く時はやっぱり見た目もきれいな方が良いけど、
刻んで使う料理にはこれで十分!食べ方によって使い分けています◎



数日前の食卓。
写真奥は茹でたシュパーゲル&ハーブ入りタルタルソースと自家製鶏ハム、手前は折れてしまったお手頃シュパーゲルでリゾットにしました。

作り方はドイツのレシピ本(←以前のとは別の本)を参考に
オリーブオイルで玉ねぎみじん切りを炒め、米を炒め白ワインとブイヨンで煮込んで、刻んで茹でたシュパーゲル、パルメザンチーズを加える…と書いてありましたが
ブイヨンの代わりに鶏ハムを作る時に出る茹で汁で作ってみたところ、コレが超旨い♡

これは色々アレンジもできそうだし、今シーズン中に必ずまた作ろうと思います!



Cooking * Meals | 15:00 | Comments(4)
なめこモドキ?
2009.05.07 Thursday
今日、近所に住むお友達に"スーパーになめこっぽい瓶詰めが売ってるらしいよ!"と聞き、一緒に買いに行きました。ピクルスなんかが置いてあるコーナーであっさり発見。



見た目はまさしくなめこ!
stockschwämmchenという何とも長ったらしい名前でしたが、モノによってはNamekoと書いてあるのもあるらしいです。

原材料の表示を見ると、なめこモドキの他に水、塩、酸味料…と書いてあったので、ちょっと酸っぱい水煮みたいな感じかなぁと予想。
一緒に買いに行った友達と、もう一人ご近所の友達に我が家に来て頂き、
3人で"せ~の!"で味見しました(^◇^;)

すると…思いの外酸味は感じられず、程良い塩味の普通の水煮でした。
日本で食べるなめこ程のねばり・とろみはないけど、これなら十分使える!

なめたけ(←それはエノキだけど)みたいな味付けにすればゴハンが進むかもね~!とか
なめこおろしで食べれるね!とか色々妄想が膨らみました。

今日はベランダ菜園で収穫した水菜+梅かつお節でお浸しにして頂きました。



スーパーで売ってる冷凍ほうれん草でお浸しにしてもいけるかも!

主役にはならない食材だけど、これで副菜の献立がちょっと増える♪
嬉しい発見でした~。


Cooking * Meals | 21:00 | Comments(4)
シュパーゲルのレシピ本
2009.04.16 Thursday
ドイツに来て初めて、ドイツ語の本を買いました!(学校の教科書は買った事あるけど)
本屋の料理本のフロアーでシュパーゲルのコーナーができているのを発見!
シュパーゲルを茹でて、何らかのソースをかける、という食べ方にも少々飽きてきたので買ってみました。

基本的にドイツ語の勉強はあまり好きではないけど、、
興味のあるモノなら読もう!と思えるので不思議です(^◇^;)



今日はこの本の中からシュパーゲルとほうれん草のキッシュを作りました。
興味あるものなら読める…とは言え、しっかり読むのは疲れるので
材料と大まかな分量を参考に、あとは適当。

レシピではパイ生地から手作りしていたけど、面倒なので市販の冷蔵パイシートを利用。
ほうれん草は生で買うと1袋に使い切れないくらい沢山入っているので、
冷凍ほうれん草を。



これ、1箱に↑のような袋詰めが2つ入っているのですが
真ん中でパキっと折って使えるので、必要なだけ使えて便利です◎

具材はシュパーゲル・ほうれん草・玉ねぎと、レシピには無かったけどハムも入れました。
生地は生クリーム・卵にたっぷりのパルメザンチーズが入ってます。



シュパーゲルのキッシュ、初めて食べたけど
すっごく合います!ウマ~~♡→ܫ←♡


今まで日本の製菓用の18cmのタルト皿・20㎝のパイ皿しか持っていなかった私。
しかしドイツで見かけるパイ皿と言えばほとんどが30㎝前後のデカイもの。このレシピも30㎝用です。製菓用には大きすぎるけど、キッシュ用としてなら大きめのパイ皿でも今後も使うかも、と思い耐熱ガラス製のパイ皿(27cm)を購入しちゃいました♪

このレシピと同じページにアレンジレシピ、としてシュパーゲル×サーモンのキッシュも載ってたので、パイ皿を活用すべく、今度はそちらにもチャレンジしてみます!

Cooking * Meals | 18:00 | Comments(2)
さつま揚げ
2009.04.05 Sunday
なんだか無性にさつま揚げが食べたくなり、作ってみました。
今までに何度かがんもどきを作った事はありますが、
魚のすり身が必要なさつま揚げはめんどくさそう…と思い、なかなか挑戦できずでした。

使った魚は冷凍のSeelachs(ゼーラクス)というタラの仲間。


切り身になっていて使いやすそうだけど、一袋に1Kgも入っていて、失敗したら使い道に困るかも…と思ったのもなかなか試せなかった理由のひとつ。
しかし、"食べたい"方の気持ちが勝り(w、初めて購入。

自然解凍した切り身を数切れフードプロセッサで滑らかにして、
みじん切り太葱・玉葱・人参・きくらげ・桜海老・ごまを混ぜて
味噌・砂糖・塩・生姜で味付け、小麦粉・片栗粉をつなぎにして揚げるだけ。
みじん切り作業もFP任せなので思っていたより簡単でした。



揚げたてはサクッ&ふわふわで美味でしたー♪
これなら残りのゼーラクスもちゃんと消費できそう!良かった良かった。


そして、今日は金曜日に購入したシュパーゲルの残りを調理。
シュパーゲルはすぐに食べない時は、濡れ布巾でくるんで冷蔵庫に入れておけば2~3日は持ちます◎

本日は味噌マヨネーズソース。


このレシピを参考に、茹でたシュパーゲルをオリーブオイル・バターでソテーしてから
同じフライパンで味噌マヨネーズを作りました。
うちにあった味噌とマヨネーズだけだとかなりしょっぱかったので、
砂糖を加えて少し甘くしたら大正解!
今まで試したシュパーゲルの食べ方の中で1番好きかも♡→ܫ←♡

次はどんな食べ方にしようかな~~♪

Cooking * Meals | 22:00 | Comments(6)

<<  >>

忍者ブログ[PR]