昨日フランクフルトのHeddernheimという所で行われたカーニバル(謝肉祭)のお祭りに行ってきました。ドイツ語ではカーニバルのことをKarneval又はFasching(ファッシング)と言います。詳しくはコチラ。
このお祭りでは仮装した大人・子供がパレードをしながらお菓子を投げてくれます。
HeddernheimのFaschingはこのあたりではちょっと有名らしく、「小さなパリ」と名付けられ(全然パリじゃありませんけどw)かなり盛大。
友人に教わったサイトでルートを確認し、スタート地点付近で待機。14時31分に大きな大砲の音(?)とともにパレードがスタート!
Faschingでは片手をあげて「Helau!(ヘラーウ!)」と掛け声を掛けるのがお決まり。(地方によって異なる掛け声アリ)

音楽隊のみなさんやチアのお姉さんたち。


大きな山車も沢山通りました。
これはアンゲラ・メルケル首相と連立政権のFDPのギド・ヴェスターヴェレ党首。
(日本じゃどんなお祭りでも鳩山さんの山車なんて出ないだろうなぁと思いましたw)

お菓子を配る着ぐるみのおじさんとおばさん。


子どもたちも仮装して、お菓子を入れるための袋を持って待機してます。

次々にお菓子が投げられ、しかも結構思いっきり投げてくるので、前の方で見ていた私は顔面にHITしてしまいました(;^_^A

拾うときはみんな本気!争奪戦です。

ビールの樽を引いた馬たちも活躍


パレードをやる側の人も飲みながら、っていうのがいかにもドイツ人的で笑えました。

ちなみにこのお祭りが行われたのは火曜日。祝日ではなく、普通の平日です。にもかかわらず、ものすごい数の人が見物に来ていました。しかもいい大人が真剣に仮装して。
老いも若きもこういうお祭りを思いっきり楽しむ!という国民性、好きです♪
この時期をドイツで過ごすのは3回目ですが、パレードを見に行ったのは今年が初めて。
去年も一昨年も参加しなかった事をちょっと後悔するくらい楽しかったです。
来年も参加できる機会があれば私も仮装しようかな?
音楽隊のみなさんやチアのお姉さんたち。
大きな山車も沢山通りました。
これはアンゲラ・メルケル首相と連立政権のFDPのギド・ヴェスターヴェレ党首。
(日本じゃどんなお祭りでも鳩山さんの山車なんて出ないだろうなぁと思いましたw)
お菓子を配る着ぐるみのおじさんとおばさん。
子どもたちも仮装して、お菓子を入れるための袋を持って待機してます。
次々にお菓子が投げられ、しかも結構思いっきり投げてくるので、前の方で見ていた私は顔面にHITしてしまいました(;^_^A
拾うときはみんな本気!争奪戦です。
ビールの樽を引いた馬たちも活躍
パレードをやる側の人も飲みながら、っていうのがいかにもドイツ人的で笑えました。
ちなみにこのお祭りが行われたのは火曜日。祝日ではなく、普通の平日です。にもかかわらず、ものすごい数の人が見物に来ていました。しかもいい大人が真剣に仮装して。
老いも若きもこういうお祭りを思いっきり楽しむ!という国民性、好きです♪
この時期をドイツで過ごすのは3回目ですが、パレードを見に行ったのは今年が初めて。
去年も一昨年も参加しなかった事をちょっと後悔するくらい楽しかったです。
来年も参加できる機会があれば私も仮装しようかな?
PR
Comment
無題
ゆっきーの仮装、楽しみにしてますw
こんにゃく | 2010/02/18 11:22
[ Edit ]
楽しそう!
お菓子ってどんなお菓子がまかれるんですかー?
大人も取っていいものなの??
私、お菓子の中身によっては真剣にお菓子を取りに行きそうです(笑)
来年もまだドイツに居る可能性あるんですか??
お菓子ってどんなお菓子がまかれるんですかー?
大人も取っていいものなの??
私、お菓子の中身によっては真剣にお菓子を取りに行きそうです(笑)
来年もまだドイツに居る可能性あるんですか??