忍者ブログ
[PR]
2024.03.19 Tuesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


| 12:05 |
ガラスの蒸篭
2010.02.27 Saturday
最近ガラスの蒸篭を購入しました。
これの存在を知ったのは日本のショッピングサイト。フランス製だったので、パリ一人旅時に散々探し歩きましたが全く見つからず、結局メーカーのオンラインショップで注文しました。
ドイツの製品でも日本では簡単に手に入るのにドイツでは全然売ってないなんてこと、良くあります…(-ω-`;。)



日本ではガラス蓋+白い鍋のセットで売られている所が多い模様。メーカーのHPでも写真では3段重ねで紹介されていますが、メーカーの公式オンラインショップにもかかわらず、何故か"鍋は含まれません"の文字が…。

色々調べたところ、20cmのルクルーゼの鍋にぴったり!との情報を得たためそれを信じて購入。本当にピッタリでした!(ちなみに24cmのルクルーゼだと1段を中にぴったり収めて使用可能。)



野菜は茹でるより蒸した方が栄養分が逃げないと聞くし、肉は油を使わないのでヘルシーだし、メタボ対策にぴったり。蒸し料理のレパートリーを増やすべく、色々蒸しまくりたいと思います♪
PR

Cooking * Meals | 23:00 | Comments(4)
数日遅れの恵方巻き
2010.02.09 Tuesday


節分はとっくに過ぎてしまいましたが、恵方巻き(切ってしまったし、ただの海苔巻きですけどw)を作りました。旦那も私も、節分に恵方巻きを食べるという習慣はありませんでしたが、近年の恵方巻き商戦の白熱ぶりに私も作ってみたくなり。
別の用途にしか使っていなかった巻きすを初めて海苔巻き作りに使ってみました。

作ったのは2種類。
写真手前は卵・カニカマ・ツナマヨ・キュウリのサラダ巻き。
奥は高野豆腐・ほうれん草・干し椎茸・かんぴょうを巻いたもの。
材料の調達はサラダ巻きの方が圧倒的に楽。奥の海苔巻きはほうれん草と米以外は日本から持ってきたり送ってもらったりしたものです。
貴重な食材をふんだんに使っているので"巻き"に失敗は許されない!と少々緊張しましたが(大げさ?W)、なんとか形になりました◎

でもよく見ると、2種類の海苔巻きの太さが全然違うし、ちゃんと具が中心に来ていないし…やっぱり何度も作って練習しないとダメですね。
余ったかんぴょうは冷凍保存可能らしいので、また近いうちに作りたいと思います!


Cooking * Meals | 20:00 | Comments(2)
ラザニア
2010.01.29 Friday
ドイツではイタリアのパスタが手軽に入手できるので、パスタの登場率が上がりました。
よく使うのがBarillaDe Cecco。どちらも日本での取り扱いアリです。

日本にいた頃より使うパスタの種類も増えたものの、今まで挑戦したことが無かったのがラザニア。お友達に"便利だよ~"と教わったBarillaのラザニアを使って初めて作ってみました!



箱を開けるとむき出しの状態で入っています。
こちらで買う食材は内袋がないものが多く、それが粉物となると陳列棚に中身がこぼれまくっているという事がよくあります。
Barillaジャパンではどうなんでしょう?やっぱりそのまま入っているのかな??



これが優れモノな理由は下茹でが不要というところ。
乾燥した状態のままミートソース・ホワイトソースと重ねてオーブンへ!でOKなのです☆

最初は不安でしたが、お友達の"大丈夫!"という情報があったのでそのまま使用しました。ただ、乾燥したまま耐熱皿の大きさに合わせてカットしようとするとヘンな形に割れてしまうのが残念なところではあります(-ω-`;。)焼いてしまえば気にはなりませんが、手で簡単に割れるような線が入っていたりするともっと便利なのにーと思います。
さらに欲を言えば、多すぎるので小分けにして内袋に入れて欲しい。
ま、無理でしょうけど(w


日本ではミートソースもホワイトソースも美味しい市販品があって手抜き可能ですが、こちらではなかなかそうもいかないので両方イチから作ります。
ミートソースにはみじん切り玉ねぎ・セロリ・人参・マッシュルームをたっぷり入れて野菜多めにしました。




ソースとラザニアを何層にも重ねた上にピザ用チーズ・モッツァレラチーズ・パルミジャーノの3種類を乗せて焼きました。
これも同じお友達に教わった方法ですが、チーズの種類が多い分味が濃厚になって美味しかったです!

作業行程が多くて手間がかかるため、2回目はしばらくいいや…wと思いましたが、持ち寄りパーティーとか家飲みの時には使えるメニューだなぁ♪と思います。


Cooking * Meals | 23:00 | Comments(7)
ムール貝のパスタ
2010.01.24 Sunday
天気予報の通り、本日は雪。
家の周りはほとんど積もっていませんが、朝からずっと降ったり止んだり。
もし今日天気が悪くなければ、特別展示会開催中の美術館まで散歩も兼ねて行こうか、なんて話していましたが、朝起きて窓の外を見た瞬間「面倒臭いね」「やめよう」と意見が一致。
やはり今日も引きこもりの一日になってしまいました(;^_^A

ランチは昨日購入したムール貝の残りでパスタにしました。
ボンゴレビアンコならぬ、ムール貝ビアンコ。
出かける予定もなくなったことだし、にんにくもタップリ入ってます。



ちょっと良いオリーブオイルを使ったという事もあり、我ながら旨かったデス( *´艸`)
今度はムール貝ロッソを作ってみようかな◎

Cooking * Meals | 16:00 | Comments(4)
おでん
2010.01.08 Friday
ここのところずっと最高気温も氷点下という日が続いています。
今日は日中の気温は-5℃位だったと思いますが、風が強かったので体感気温はもう少し低かったのではないかな、と思います。

毎週駅前に立つマルクト(朝市)で働く人達もとっても寒そうでした。
卵屋さんのおばさんに"寒いですねぇ"と話しかけたら、
"寒すぎよー!アラスカにいるみたいだわっ!!"と仰ってました(;^_^A


寒い冬は暖かい鍋が食べたくなりますが、平日だと旦那の帰宅時間が読めず難しいので、今日は予め煮込んでおけるおでんにしました。

具材の一部は以前お魚の共同購入で仕入れたおでんセット。
ちくわやさつま揚げなどの練り物が入っています。



これに今日はこんなモノをプラス。



小麦粉(Type405)+水+塩をホームベーカリーでこねた、自家製ちくわぶです(^m^)
割り箸にアルミホイルを巻いて太さをだし、そこに生地を巻き付けて蒸しました。(写真は蒸す前)意外に簡単!

さらに餅巾着と自家製がんもどきを作り、大根の代わりの蕪とゆで卵を入れて、久々のおでん完成♪



初めて作ってみたちくわぶもちゃんとちくわぶの味!(鍋の中央あたりに入ってます)
出汁が染みて美味しかった~
蒟蒻やはんぺんが無いのがちょっと淋しいけど、満足満足♪








Cooking * Meals | 23:30 | Comments(4)
御節 2010
2010.01.04 Monday
数日遅れですが今年もミニ御節を作りました。
ほとんど去年と同じですが、若干品数少なめです。




<一の重>
黒豆・田作り・昆布巻き・岩石卵・かまぼこ


黒豆はお義母さんから、ごまめ・昆布巻きは実家からの支援物資です。
去年は黒豆が固すぎて失敗でしたが、今年は圧力鍋で煮てふっくら成功☆
かまぼこはちまちまと作業して松の飾り切りに。


<二の重>
日の出海老・松かさ焼き・マッシュルームの肉詰め・蕪とサーモンのマリネ


毎年実家で作っていた松かさ焼きは西京味噌で作りますが、このためだけに買うのも高いし面倒なので今回は合せ味噌で。西京味噌に比べて甘みが少ない分、他の調味料を加減したところ普通に美味しくできました。

松かさ焼きに使った鶏挽肉はむね肉をフードプロセッサーで。
本当はもも肉を解体して骨でガラスープをとってお雑煮にする予定でしたが、先週土曜日、プチ旅行帰りの夜遅くにスーパーに行ったら肉売り場がほとんど空っぽで、もも肉が一つも残っておらず断念しました。
(日曜はお店が開いてないので買い物できません…)


<三の重>
煮しめ


去年は日本から持ってきた蒟蒻の素で作った蒟蒻も入れましたが今回は省略。
でもやっぱり蒟蒻が無いとちょっと寂しかったかも…。
根菜類はドイツにある似た野菜では水っぽくて×なので日本食材屋さんで仕入れた冷凍のものを使用。久々に食べた蓮根や牛蒡、美味しかったです♪


年末年始のプチ旅行中は、全く年の瀬感のないまま年越しをし、元旦早々過去の戦争を見つめる場所の見学に行っていたため(この話はまた後日)、全然お正月気分じゃなかったのですが、御節を作って漸く新年を迎えられた、という気分になりました◎

Cooking * Meals | 19:00 | Comments(6)

>>

忍者ブログ[PR]