今日、近所に住むお友達に"スーパーになめこっぽい瓶詰めが売ってるらしいよ!"と聞き、一緒に買いに行きました。ピクルスなんかが置いてあるコーナーであっさり発見。

見た目はまさしくなめこ!
stockschwämmchenという何とも長ったらしい名前でしたが、モノによってはNamekoと書いてあるのもあるらしいです。
原材料の表示を見ると、なめこモドキの他に水、塩、酸味料…と書いてあったので、ちょっと酸っぱい水煮みたいな感じかなぁと予想。
一緒に買いに行った友達と、もう一人ご近所の友達に我が家に来て頂き、
3人で"せ~の!"で味見しました(^◇^;)
すると…思いの外酸味は感じられず、程良い塩味の普通の水煮でした。
日本で食べるなめこ程のねばり・とろみはないけど、これなら十分使える!
なめたけ(←それはエノキだけど)みたいな味付けにすればゴハンが進むかもね~!とか
なめこおろしで食べれるね!とか色々妄想が膨らみました。
今日はベランダ菜園で収穫した水菜+梅かつお節でお浸しにして頂きました。

スーパーで売ってる冷凍ほうれん草でお浸しにしてもいけるかも!
主役にはならない食材だけど、これで副菜の献立がちょっと増える♪
嬉しい発見でした~。
見た目はまさしくなめこ!
stockschwämmchenという何とも長ったらしい名前でしたが、モノによってはNamekoと書いてあるのもあるらしいです。
原材料の表示を見ると、なめこモドキの他に水、塩、酸味料…と書いてあったので、ちょっと酸っぱい水煮みたいな感じかなぁと予想。
一緒に買いに行った友達と、もう一人ご近所の友達に我が家に来て頂き、
3人で"せ~の!"で味見しました(^◇^;)
すると…思いの外酸味は感じられず、程良い塩味の普通の水煮でした。
日本で食べるなめこ程のねばり・とろみはないけど、これなら十分使える!
なめたけ(←それはエノキだけど)みたいな味付けにすればゴハンが進むかもね~!とか
なめこおろしで食べれるね!とか色々妄想が膨らみました。
今日はベランダ菜園で収穫した水菜+梅かつお節でお浸しにして頂きました。
スーパーで売ってる冷凍ほうれん草でお浸しにしてもいけるかも!
主役にはならない食材だけど、これで副菜の献立がちょっと増える♪
嬉しい発見でした~。
PR
なめこの御味噌汁が食べたくなったじゃないか!!