忍者ブログ
[PR]
2025.04.21 Monday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


| 12:23 |
ラインガウ
2008.07.12 Saturday
今日は久々に私の運転の練習でライン川沿いへ。
フランクフルトからの距離は、日本で言うと東京~厚木くらい?なので
全然大した距離じゃないけど、私にとっては緊張の長距離ドライブ(w
アウトバーンの運転も初めての時に比べると多少慣れてはきたけど、
まだまだ隣に旦那が乗っていないとムリです(-ω-`;。)



この辺りは"ラインガウ"と言う有名なワインの産地のひとつで
ワイナリーやステキなレストランが点在しています。
少し高台に登るとぶどう畑の先にライン川を望める見晴らしの良い場所もあったり。

ちょうど夕方になったので、本日はこの近くでディナー。
帰りの運転は旦那にお任せ!という事で私はラインガウのリースリングワインを頂きました♪
ワインもとっても美味しいし、美味しいお魚の料理もあったし、お気に入りのレストランになりそうです♡→ܫ←♡



何度か運転の練習をしているけど、いつも帰りは旦那に代わってもらっているのでまだ一度も自分で家の駐車場に車を停めた事がありません。
我が家の駐車場、入るのがちょっと難しいので練習しなきゃいけないのに(汗)
果たして一人で運転し、無事家に帰って来られるようになる日は来るのか?!
PR

Daily Life | 23:35 | Comments(0)
今夜は長距離ドライブ
2008.07.04 Friday
所用があってこれからちょっとお隣の国へ長距離ドライブです。(旦那がねw)
戻りは日曜の夜の予定。


またプランタが増え、鉢も2つ加わった我が家のベランダ栽培。



いつでも収穫可能な状態のものはバジル、イタリアンパセリ、水菜、大葉で、これに先日ニラ、春菊、ネギ、ほうれん草、ディル、レモンバームを植えました。
たかが2日くらい放置しても全然平気だとは思いますが…

観賞用の植物は枯らしてしまう事が多い私ですが、食用に関してはかなり愛情を注いで育てているので、少しだけ心配なのです。最近カラッカラに晴れる日が多く、すぐ土が乾いてしまうので。。
留守の間、枯れないでね~~~~。

Daily Life | 18:00 | Comments(0)
たまにはソーセージも…
2008.07.02 Wednesday
昨日は終日バタバタと忙しく、ご飯を作る余裕が無かったので手抜きメニュー。
一時帰国時、買ってきて正解だった和えるだけのパスタソースで♪



久しぶりの日本で買い物をしていて思ったのが、日本はこういうお手軽ソースやレトルト食品の種類が本当に豊富。しかも1人前ずつ個包装というのが便利だな~と実感。

それからおかずはソーセージ。家で頂く事はあまりなかったのですが…



イメージは"Currywurst(カリーヴルスト)"。ドイツ語でWurstはソーセージの事で、カレー味なわけではなく、ぶつ切りにしたソーセージにケチャップ&カレー粉がかかっています。
スーパーには"カリーケチャップ"なるものも売られているけど、それを買っても消費しきれなそうなので、普通のケチャップ+日本のカレー粉で。

発祥はベルリンらしいけど、街の屋台やスタンドなど至る所で食べられます。
本物はこんな感じでBrötchen(小さいパン)がついてきたりします。



カレー粉がちょっと甘めだったので、旦那曰く、もう少しスパイシーなカレー粉の方が美味しいかもとの事。
和食メインの我が家だけど、たまには”ドイツ的おかず”もアリかな◎

Daily Life | 12:10 | Comments(2)
準優勝
2008.06.30 Monday


昨日はEURO2008決勝戦でした。外での観戦はキケンかな?!と思い、我々は家のテレビで応援しました。
旦那が手に持っているドイツの国旗は、車の窓につけるモノ。準決勝の時にパブリックビューイングの近くで購入◎



これは我が家の車ではありませんが、EURO2008開催中は街中がこんな車でいっぱいでした。我々は車にはつけず、家の中でバタバタさせて応援しました(w
試合終了後に花火の上がる音やクラクションを鳴らしながら走る車の音が聞こえてました。(ドイツ人サポーターかスペイン人サポーターか分かりませんが^^;)

残念ながら結果は準優勝でしたが、、私は充分楽しかったです!
試合はもちろんだけど、サッカーという競技にものすごく熱くなるヨーロッパの人々の姿が本当に印象的でした。

4年に1回のこの大会、次回はドイツにいるか分からないけど
たぶんまたドイツを応援するんだろうな~☆


Daily Life | 23:10 | Comments(2)
記念日&決勝進出
2008.06.26 Thursday


昨日は結婚記念日(入籍の)でした。
そしてこの日はEURO2008の準決勝、ドイツVSトルコ戦の日でもアリ。
試合開始前から街中がすごい事になっている中、マイン川沿いのレストランに行って参りました。


牛肉のカルパッチョ バジルソース沿え
ローズマリーも効いてて美味しかったです♡→ܫ←♡



デザートプレートもかわいくて美味しく、感激でした☆


食後は腹ごなしに市内中心部まで散歩。
試合のある日は至る所で、テレビを設置したカフェやレストランで盛り上がっているのを見かけます。



ドイツにはトルコからの移民も沢山いるので、今日の試合は今までにない盛り上がりっぷり。



何箇所かあるパブリックビューイングも物凄い人!!
(明るいですがこれで21時!)



ここで最後まで観戦するとちょっとキケンかも、、という事で試合終了前に帰宅し、最後は家のテレビで観戦する事に。
家までの帰り道、電気のついている家はほとんどこの試合を見ているようでした。旦那によると、これまでに視聴率が80%超の試合もあったとか。

帰宅後、ドイツの勝利が決まると、近所から爆竹の音が聞こえてきたり。
サッカーに対するこの熱の入れ方は、本当にものすごいです(^◇^;)
ここまで来たら是非優勝して欲しい!!ドイツがんばれ~~!

Daily Life | 00:15 | Comments(4)
ニッポンのお土産
2008.06.23 Monday
帰りの便では制限重量を軽くオーバーする量の荷物を持ち帰りました。
(8割くらいが食品w)

味噌やだしの素などの調味料をはじめ、ドレッシング、中華麺・素麺、お好みソース・焼きそばソース、日本のお菓子などなど。スーツケースに入りきらず、布製の安いバッグを無印良品で買い、それもかなりの重さだった為、空港まで迎えに来てくれた旦那も大笑い。(よく運んできたな、とw)

いろいろなお土産の中で旦那が喜んだものの一つが↓↓の納豆シリーズ。



納豆ふりかけは以前お義母さんに送ってもらって美味しかったのでリクエストして買っておいて頂きました♪
納豆汁はスーパーで見つけて買ってみたもの。まだ食べてないので味はどうでしょうか??
一番下の”平家つまみ納豆”は友人がお土産に、とくれたもの。
コレ、超旨いです(゚Д゚ )えみちゃんありがとーー!

そして私がどうしても食べたくて母にお願いし、買ってきてもらった
実家近くの”ぜいたく堂 ”の一口かすてら。
マイナーすぎてきっと誰も知らないでしょう( * ̄艸 ̄*)



私が子供の頃からずーっと変わらずおじいちゃんが一つ一つ焼いている一口サイズのカステラです。(既に結構食べちゃってます)
エンドウ豆、きゅうり、桃、栗など野菜や果物の形をしていて、よく屋台なんかで見るベビーカステラとはちょっと違います。

小さい頃、これを買いに行くとよく焼き立てをつまませてくれたものです(*^-^*)当時から既に”おじいちゃん”だったのですが、母曰く今も全然変わらずお元気で、なんと毎朝4時から焼いているのだそう!

香川にいらっしゃるご予定のある方は是非お試しあれ◎
(なかなかいないかなーー汗)

というわけでしばらくは日本からのお土産を楽しみたいと思いまーす♪
楽しむ前に片づけるだけで数日かかりそうですがww

Daily Life | 11:35 | Comments(2)

<<  >>

忍者ブログ[PR]