油揚げを使う料理をしたい&稲荷寿司が食べたくて。
日本食材屋さんやアジアショップに行けば買えるんですけども、、電車に乗って買いに行くのが面倒だったので、作ってしまいました◎
使ったのは豆腐ハンバーグ等に使っているBIOの豆腐。
まずはいつも家で焼いたパンをカットする時に使っている食パンカットガイドで豆腐を均一の厚さにカット。

この状態で水切り開始。(我が家はまな板が2枚あるので、この上にまな板を乗せました。)

で、これを揚げるだけなのですが、、揚げ方が難しい((゜m゜;)
初めは中低温で揚げて、最後に温度を上げて色をつけるのだけど、
水切り不足なのか温度を上げるタイミングが悪いのか、硬~い仕上がりに。。

さらにこれを甘辛く煮て、ようやく念願の稲荷寿司に!
しかし…硬い油揚げのため、どうにもキレイな俵型になってくれない。
という事で、盛り付けでごまかし作戦w

これはこれで、揚げたては醤油をたらして食べたら(←甘辛く煮る前のを)美味しかったけど
やっぱり稲荷寿司にはもっとふわふわの油揚げじゃないと(-ω-`;。)
…電車に乗ってアジアショップに行く方がラクで美味しかったに違いない(爆)
日本食材屋さんやアジアショップに行けば買えるんですけども、、電車に乗って買いに行くのが面倒だったので、作ってしまいました◎
使ったのは豆腐ハンバーグ等に使っているBIOの豆腐。
まずはいつも家で焼いたパンをカットする時に使っている食パンカットガイドで豆腐を均一の厚さにカット。
この状態で水切り開始。(我が家はまな板が2枚あるので、この上にまな板を乗せました。)
で、これを揚げるだけなのですが、、揚げ方が難しい((゜m゜;)
初めは中低温で揚げて、最後に温度を上げて色をつけるのだけど、
水切り不足なのか温度を上げるタイミングが悪いのか、硬~い仕上がりに。。
さらにこれを甘辛く煮て、ようやく念願の稲荷寿司に!
しかし…硬い油揚げのため、どうにもキレイな俵型になってくれない。
という事で、盛り付けでごまかし作戦w
これはこれで、揚げたては醤油をたらして食べたら(←甘辛く煮る前のを)美味しかったけど
やっぱり稲荷寿司にはもっとふわふわの油揚げじゃないと(-ω-`;。)
…電車に乗ってアジアショップに行く方がラクで美味しかったに違いない(爆)
PR
昨日は結婚記念日(入籍の)でした。
そしてこの日はEURO2008の準決勝、ドイツVSトルコ戦の日でもアリ。
試合開始前から街中がすごい事になっている中、マイン川沿いのレストランに行って参りました。
牛肉のカルパッチョ バジルソース沿え
ローズマリーも効いてて美味しかったです♡→ܫ←♡
デザートプレートもかわいくて美味しく、感激でした☆
食後は腹ごなしに市内中心部まで散歩。
試合のある日は至る所で、テレビを設置したカフェやレストランで盛り上がっているのを見かけます。
ドイツにはトルコからの移民も沢山いるので、今日の試合は今までにない盛り上がりっぷり。
何箇所かあるパブリックビューイングも物凄い人!!
(明るいですがこれで21時!)
ここで最後まで観戦するとちょっとキケンかも、、という事で試合終了前に帰宅し、最後は家のテレビで観戦する事に。
家までの帰り道、電気のついている家はほとんどこの試合を見ているようでした。旦那によると、これまでに視聴率が80%超の試合もあったとか。
帰宅後、ドイツの勝利が決まると、近所から爆竹の音が聞こえてきたり。
サッカーに対するこの熱の入れ方は、本当にものすごいです(^◇^;)
ここまで来たら是非優勝して欲しい!!ドイツがんばれ~~!
1週間家を空けていた間にベランダ栽培の青紫蘇がモリモリ成長してスゴイ事になってました!(6月2日時点の様子がコレ。)
欲張って6株も育てているのでプランタから溢れんばかりです(^◇^;)
そして葉がデカイ。下の方の大きな葉は私の手の平くらいの大きさ!!
というわけで、連日大葉祭りが続いております◎
鮭ソテーおろしポン酢
ツナマヨチーズ紫蘇春巻き
(揚げずにオーブンで焼いたので色が微妙。もっと焼き色つければ良かった。。)
紫蘇つくね2種(おろし醤油ver & 甘辛ダレver)
ちなみにこのつくねも使っているのは七面鳥の挽肉です。
あぁ大葉ってウマイなぁとしみじみ感じます。幸せ~。
冬もなんとかして育てられないものか…(´ノ・ω・`)ノ
帰りの便では制限重量を軽くオーバーする量の荷物を持ち帰りました。
(8割くらいが食品w)
味噌やだしの素などの調味料をはじめ、ドレッシング、中華麺・素麺、お好みソース・焼きそばソース、日本のお菓子などなど。スーツケースに入りきらず、布製の安いバッグを無印良品で買い、それもかなりの重さだった為、空港まで迎えに来てくれた旦那も大笑い。(よく運んできたな、とw)
いろいろなお土産の中で旦那が喜んだものの一つが↓↓の納豆シリーズ。

納豆ふりかけは以前お義母さんに送ってもらって美味しかったのでリクエストして買っておいて頂きました♪
納豆汁はスーパーで見つけて買ってみたもの。まだ食べてないので味はどうでしょうか??
一番下の”平家つまみ納豆”は友人がお土産に、とくれたもの。
コレ、超旨いです(゚Д゚ )えみちゃんありがとーー!
そして私がどうしても食べたくて母にお願いし、買ってきてもらった
実家近くの”ぜいたく堂 ”の一口かすてら。
マイナーすぎてきっと誰も知らないでしょう( * ̄艸 ̄*)

私が子供の頃からずーっと変わらずおじいちゃんが一つ一つ焼いている一口サイズのカステラです。(既に結構食べちゃってます)
エンドウ豆、きゅうり、桃、栗など野菜や果物の形をしていて、よく屋台なんかで見るベビーカステラとはちょっと違います。
小さい頃、これを買いに行くとよく焼き立てをつまませてくれたものです(*^-^*)当時から既に”おじいちゃん”だったのですが、母曰く今も全然変わらずお元気で、なんと毎朝4時から焼いているのだそう!
香川にいらっしゃるご予定のある方は是非お試しあれ◎
(なかなかいないかなーー汗)
というわけでしばらくは日本からのお土産を楽しみたいと思いまーす♪
楽しむ前に片づけるだけで数日かかりそうですがww
(8割くらいが食品w)
味噌やだしの素などの調味料をはじめ、ドレッシング、中華麺・素麺、お好みソース・焼きそばソース、日本のお菓子などなど。スーツケースに入りきらず、布製の安いバッグを無印良品で買い、それもかなりの重さだった為、空港まで迎えに来てくれた旦那も大笑い。(よく運んできたな、とw)
いろいろなお土産の中で旦那が喜んだものの一つが↓↓の納豆シリーズ。
納豆ふりかけは以前お義母さんに送ってもらって美味しかったのでリクエストして買っておいて頂きました♪
納豆汁はスーパーで見つけて買ってみたもの。まだ食べてないので味はどうでしょうか??
一番下の”平家つまみ納豆”は友人がお土産に、とくれたもの。
コレ、超旨いです(゚Д゚ )えみちゃんありがとーー!
そして私がどうしても食べたくて母にお願いし、買ってきてもらった
実家近くの”ぜいたく堂 ”の一口かすてら。
マイナーすぎてきっと誰も知らないでしょう( * ̄艸 ̄*)
私が子供の頃からずーっと変わらずおじいちゃんが一つ一つ焼いている一口サイズのカステラです。(既に結構食べちゃってます)
エンドウ豆、きゅうり、桃、栗など野菜や果物の形をしていて、よく屋台なんかで見るベビーカステラとはちょっと違います。
小さい頃、これを買いに行くとよく焼き立てをつまませてくれたものです(*^-^*)当時から既に”おじいちゃん”だったのですが、母曰く今も全然変わらずお元気で、なんと毎朝4時から焼いているのだそう!
香川にいらっしゃるご予定のある方は是非お試しあれ◎
(なかなかいないかなーー汗)
というわけでしばらくは日本からのお土産を楽しみたいと思いまーす♪
楽しむ前に片づけるだけで数日かかりそうですがww
1週間の日本滞在はあっという間に終わり、先程無事ドイツに戻って来ました。
日本滞在中は久々に両親や友達に会え、とてもリフレッシュできました。
滞在中、私の我儘な予定に合わせて会ってくれた方、ありがとうございました!今回会えなかった方、次回は是非♪
たった8ヶ月離れただけなのに新宿に見たこともないビルが現れていたり、有楽町周辺は雰囲気がガラリと変わっていたり、驚く事も沢山!
日本に到着した時は”あ~帰ってきたんだぁ”と懐かしい感じがしましたが、こちらに家がある今はフランクフルトに戻っても”帰ってきた”という感じがしてなんだか不思議な感覚でした。
日本は生まれ故郷だから落ち着くのは当然で、モノが溢れているから生活するのに便利で、ゴハンも美味しい。
でも、東京は人が多くて歩いているだけで人に酔ってしまうから
落ち着いた街の雰囲気はドイツの方が良いかも、と思いました◎
旦那に作り置きしていったモロモロのごはんやおやつはほぼ完食してくれてました(^∇^;)
今日は長旅後だったので手抜きさせてもらいましたが、日本食材もたっくさん買い込んできたし、明日からまたこちらで快適に過ごせるように頑張りたいと思います!
明日から約1週間一時帰国します!(今回は私だけ。旦那よアリガトウ♥)
帰国中会って頂ける方、お目にかかれるのを楽しみにしております。
今回予定が合わなかった方、次回是非お会いしましょう。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
というわけで、ここ2~3日は不在中の旦那のゴハンやおやつの作り置きをいろいろ製作しておりました◎
おやつには、ホットケーキを焼いて冷凍保存。

それから、生イーストが余っていたので使い切るべく、ベーグルを一気に三種!
(紅茶、抹茶、全粒粉)

最近ホームベーカリーで焼くパンに少々飽きていて、手捏ねだけど短時間でできるベーグルにはまっています。
何度か失敗してようやくシワを少なく焼けるようになってきたけど、本当はもう少し真ん中の穴を大きく空けたい!生地を成型する段階で結構大きく穴を作っているつもりなのに、焼いている間にどんどん膨らんでほとんど穴が無くなってしまう…(-ω-`;。)
まだまだ練習が必要だ!
さて、それでは約8ヶ月ぶりのニッポン。
駆け足になってしまいそうですが、楽しんできたいと思います!
帰国中会って頂ける方、お目にかかれるのを楽しみにしております。
今回予定が合わなかった方、次回是非お会いしましょう。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
というわけで、ここ2~3日は不在中の旦那のゴハンやおやつの作り置きをいろいろ製作しておりました◎
おやつには、ホットケーキを焼いて冷凍保存。
それから、生イーストが余っていたので使い切るべく、ベーグルを一気に三種!
(紅茶、抹茶、全粒粉)
最近ホームベーカリーで焼くパンに少々飽きていて、手捏ねだけど短時間でできるベーグルにはまっています。
何度か失敗してようやくシワを少なく焼けるようになってきたけど、本当はもう少し真ん中の穴を大きく空けたい!生地を成型する段階で結構大きく穴を作っているつもりなのに、焼いている間にどんどん膨らんでほとんど穴が無くなってしまう…(-ω-`;。)
まだまだ練習が必要だ!
さて、それでは約8ヶ月ぶりのニッポン。
駆け足になってしまいそうですが、楽しんできたいと思います!