忍者ブログ
[PR]
2024.05.04 Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


| 12:44 |
年越しプチ旅行②
2010.01.06 Wednesday
2010年の元旦早々に我々が訪れたのはHamburgからさらに北へ120Kmほどの所にあるバルト海沿岸のKiel(キール)とLaboe(ラボー)。


Marine-Ehrenmal auf einer größeren Karte anzeigen

Laboeの海岸には戦争で実際に使われたUボート(潜水艦)が保存・公開されています。

ここは北ドイツに行く事を決めたとき、必ず見学したいと思った場所。
日程の都合上行ける日が元旦しかなかったため、事前に博物館に電話で問い合わせをし、開館していることを確認してから行きました。

私たちが到着した時、見学者は他に誰もおらず駐車場はガラッガラ。一瞬不安になりましたが、チケット売り場の建物に入ると係員のおじさん2人が笑顔で"Happy New Year!!"と迎えてくれて一安心。
元旦に見学に来る日本人なんてまずいないでしょうから、さぞ珍しかったことと思います(^-^;


この先は少々マニアック&重い内容なのでご興味のある方はドウゾ。


PR

Germany | 15:00 | Comments(0)
年越しプチ旅行①
2010.01.06 Wednesday
前記事でちらっと書きましたが、年末年始は国内プチ旅行をしておりました。
行き先は北ドイツ。ルートはこんな感じでした。

12/30: Frankfurt → Bremen泊
12/31: Bremen → Hamburg泊
1/1 : Hamburg → Kiel → Laboe → Lübeck → Schwerin → Hamburg泊
1/2 : Hamburg → Hildesheim → Braunschweig → Frankfurt


Größere Kartenansicht

12月30日、旦那の仕事納め後19:30頃Frankfurtを出発してBremenに1泊、
その後Hamburgに2泊して帰ってきました。
北へ行けば行くほど雪深く寒くなるのかな?と思いきや、今回一番雪が多かったのはBremenのあたり。アウトバーンが一部通行止めになっていたり、制限速度が設けられている部分が多かったり、アウトバーン外は路面が凍結していてスリップしそうになったり、と夏のドライブに比べると移動だけでかなり時間を取られてしまいます。
今回も私は一切運転してませんが。


Bremenはグリム童話『ブレーメンの音楽隊』でお馴染みの街。
ガイドブックにも"信じられないくらい何気なく立っている"と書かれている音楽隊像。(なんだその紹介の仕方ww)"見てガッカリした"という声もチラホラ聞きますが、私はあまり期待していなかったせいか、普通にカワイイじゃないか♪と思いました。
雪が積もって寒そうですが(;^_^A

ロバの足がピカピカなのは、触れると幸福になれると言われているから、らしい。



雪景色の市庁舎と大聖堂。


北ドイツでは建築を見るのも楽しみにしていました。
この辺りは昔々は氷の中だった為石を切り出せる山がなく、Frankfurt近郊ではあまり見られないレンガ造りが主流。



Lübeckにあるマリエン教会↓は、レンガ造りのとても大きなゴシック教会。
ゴシック様式というと、ケルン大聖堂のような細かい彫刻の建築を思い浮かべますが、粘土焼きのレンガのため彫刻を彫る事ができず、同じゴシックでもとてもシンプルな外観になっています。
バルト海沿いの街にはこの教会をお手本にした建築が沢山あるそうです。



クリスマスの終わった冬期は完全にオフシーズンな上に大晦日や元旦に訪れた為、どこに行ってもお店はほとんどお休みで人も少なく寂しい感じでしたが、かえってそれが良い雰囲気を醸し出しているような、冬のドイツも良いな、と思わせてくれました。
(ま、元旦に訪れた街の足元は花火の残骸だらけでしたけどねw)

Germany | 14:00 | Comments(0)
御節 2010
2010.01.04 Monday
数日遅れですが今年もミニ御節を作りました。
ほとんど去年と同じですが、若干品数少なめです。




<一の重>
黒豆・田作り・昆布巻き・岩石卵・かまぼこ


黒豆はお義母さんから、ごまめ・昆布巻きは実家からの支援物資です。
去年は黒豆が固すぎて失敗でしたが、今年は圧力鍋で煮てふっくら成功☆
かまぼこはちまちまと作業して松の飾り切りに。


<二の重>
日の出海老・松かさ焼き・マッシュルームの肉詰め・蕪とサーモンのマリネ


毎年実家で作っていた松かさ焼きは西京味噌で作りますが、このためだけに買うのも高いし面倒なので今回は合せ味噌で。西京味噌に比べて甘みが少ない分、他の調味料を加減したところ普通に美味しくできました。

松かさ焼きに使った鶏挽肉はむね肉をフードプロセッサーで。
本当はもも肉を解体して骨でガラスープをとってお雑煮にする予定でしたが、先週土曜日、プチ旅行帰りの夜遅くにスーパーに行ったら肉売り場がほとんど空っぽで、もも肉が一つも残っておらず断念しました。
(日曜はお店が開いてないので買い物できません…)


<三の重>
煮しめ


去年は日本から持ってきた蒟蒻の素で作った蒟蒻も入れましたが今回は省略。
でもやっぱり蒟蒻が無いとちょっと寂しかったかも…。
根菜類はドイツにある似た野菜では水っぽくて×なので日本食材屋さんで仕入れた冷凍のものを使用。久々に食べた蓮根や牛蒡、美味しかったです♪


年末年始のプチ旅行中は、全く年の瀬感のないまま年越しをし、元旦早々過去の戦争を見つめる場所の見学に行っていたため(この話はまた後日)、全然お正月気分じゃなかったのですが、御節を作って漸く新年を迎えられた、という気分になりました◎

Cooking * Meals | 19:00 | Comments(6)
Frohes Neues Jahr!
2010.01.03 Sunday
あけましておめでとうございます。
昨年も大きな怪我や病気などすることなく一年を送ることができ、
無事ドイツにて3回目のお正月を迎えることができました。

みなさま、2010年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


*****

例年は1月2日が仕事始めの旦那ですが、今年は2日が土曜日の為4連休☆
年末年始は車で北ドイツに行ってきました。



日本では花火といえば夏の風物詩ですが、ここドイツでは一般人の花火は法律で禁止されており、許されているのは年に一回、大晦日と元旦だけ。

そのため大晦日~元旦にかけてのたった数時間で一年分の花火を上げるのです。
しかも大きさがハンパじゃなくデカい。
イイ大人が嬉々としてでっかい花火を担いで街に繰り出していきます。
これまでのドイツ生活で分析した結果、普段は静かなドイツ人がぶっ壊れて騒ぐのはサッカー・オクトーバーフェスト・大晦日がダントツ!な気がします(笑)

去年フランクフルトで年越しをした時は、家の中にいても窓ガラスが割られやしないかと不安を覚えたものでした(-ω-`;。)

車を屋外に駐車している我が家は、車が傷つけられないかも心配。
そんなワケで車を安全な屋内の駐車場に退避させねば!という理由もあってのプチ旅行となりました。

動画はホテルの部屋から見えたHamburgの大晦日。
コンデジの動画機能で撮ったので見辛いですが…。
花火大会ではなくて、あくまでも一般人がそこらじゅうで上げている模様です。
きっと、ドイツの他の街でも似たような光景が見られることと思います。



そして翌日はそこらじゅう花火の残骸だらけ。
ドイツの道路は割と綺麗な方だと思いますが、この時期だけは超きったない。
汚すぎて写真に撮りたくなかったのでほんの一部だけ。



残骸たちは2日か3日に清掃車が掃除をしに来るらしい。
そういえば去年も元旦の朝の我が家の周りはゴミだらけだったのに、いつの間にか綺麗になってました。

法律で規制するのはいいけど、その分ストレスが溜まって大晦日に爆発。
これって逆効果なんじゃあ…?と思ってしまいますが、こちらの人にとっては大晦日に花火をやらないと年越し気分にならないんでしょうね(;^_^A

Daily Life | 12:00 | Comments(4)
Canary Islands
2009.12.28 Monday
先々週末、-15℃を記録したフランクフルト。
いよいよ極寒の季節に突入か?と思いきや、その後はやや落ち着いて気温もプラスの日が続いています。

先週末はクリスマスの為、6月以来久しぶりの祝日の連休♪
今年は暖かいところ&海があるところに行こう!という事で、3泊4日で旅に出ました。



行き先は"カナリア諸島"。
アフリカ大陸・モロッコと西サハラ沖100km程の所にあるスペイン領の火山諸島(7つの島+小島からなる群島)です。


Fuerteventura auf einer größeren Karte anzeigen


カナリア諸島はドイツ人にとって、日本人にとってのハワイやグアムのようなイメージ。
(ショッピングできる場所は無いけど…)
年間を通じて多くのドイツ人が訪れているようです。

そんなわけで、至る所にスペイン語・英語と並んでドイツ語が併記されていたし、あちこちからドイツ語が聞こえてくるし、なぜか我々もドイツ語で対応される場面があったり、ココはスペインのはずなのに、スペインじゃないような、おかしな感覚でした。

我々が滞在したのはFuerteventura(フエルテベントゥラ島)。
島にいくつかある街以外の場所はこんな荒涼とした土地が広がっています。



"強風島"という意味の島の名の通り、1日じゅう強い風が吹いていた日もあり、砂丘には綺麗な砂紋が見られました。



日中は25℃前後まで気温が上がってとても暖かく、
泳いでいる人、サーフィンやボディボードを楽しんでいる人も沢山いました。
私たちは海では泳ぎませんでしたが、久しぶりの青い空と広い海を満喫。





ビーチを散歩したり、ホテル内のスパで泳いだりサウナに入ったり、旦那はジムで体を鍛えたり、私はピラティスのクラスに参加したり、時間を気にせずのんびり過ごし、普段仕事に忙殺されている旦那は久々にリフレッシュできたようでした。



我々の旅行は朝から晩までアクティブに動く事が多いので、たまにはこんなゆったり旅行もヨイです◎




Travel ・Spain | 18:00 | Comments(3)
ドイツ版Cookpad?!
2009.12.18 Friday
先週友人と一緒に作ったシュトレン、我が家では一瞬で無くなってしまったので、再度製作。
材料は基本的に前回とほぼ同じですが、ヘーゼルナッツパウダーが足りなくなってしまったので、代わりに家にあったアーモンドパウダーを足しました。
前回は成型が上手くできず、友人にお任せしちゃいましたが、今回はちゃんと自分で!(笑)
ちょっとコツを掴んできたかも◎


そして今回は粉砂糖もたっぷり!やっぱりこの方が美味しい(^-^;
生地の砂糖の量を控えめにしてあるのでくどくなりません。
焼き立てもサクサクして美味しいですが、2~3日以上置くとシットリ度が増し、熟成されて格段に美味しくなります!



私が教わったこのレシピは、先生がドイツ人のお義母様から習ったというもの。これはベーキングパウダーで膨らませていますが、イースト菌を使う人もいるし、中にマジパンを入れる人もいるし、それぞれの家庭の味があり、レシピも全然違うんだそう。

他にどんなレシピがあるのかな?と気になったのでドイツ語で検索してみたところ、なんと日本のCookpadみたいなサイトを発見!

Chefkoch.de

Cookpadのように手順ごとにそれぞれ写真付き解説があって…というようなものではなく、結構適当なレシピも載っていますが、季節の料理や外国の料理を検索することも可能。和食のカテゴリもありました。
また、レシピを評価数、ヒット数、調理時間順、日付順等で並べ替える事もできます。

しかもつくれぽまであります!
これは新着つくれぽのページ。

URLをそのまま翻訳サイトに貼り付けると少々おかしな訳が出てきたりします。
たとえばこんなの。



毒味って!毒味ってーー!!ww

翻訳前のはこれ。



英語にするとDelicious - Tasty - Breadみたいな感じでしょうか。
なんで毒味なんだ…

こういうのはちょっと笑ってしまいますが、作り方のページも翻訳サイトや辞書で調べればなんとなく分かりそうな感じです。
実はドイツ料理で自分で作ってみたいものがあって、レシピ本を買おうか迷っていたのですが、このサイトで色々検索すれば本を買わなくて済みそう◎


Cooking * Sweets | 19:00 | Comments(2)

<<  >>

忍者ブログ[PR]