以前シリコン製のマフィン型の事を書きましたが、我が家に新たなシリコン製品が仲間入りしました。-60℃~260℃まで対応のクッキングシートです!
紙のクッキングシートと違って洗って何度も繰り返して使えて、焼き上がった後の生地離れも良い。型に入れないパンやベーグル、ピザを焼く時なんかも活躍してくれそうです。

大きさは27×40センチ。
焼く時だけじゃなく、生地をこねたりのばしたりする時に下に敷いても良いかも。
今までまな板の上でやってたけど、コレはまな板より大きいし!

使わないときは丸めてしまっておけるのも◎
同じメーカーからシリコンの色々なケーキ型も出ていました。
ちょっとサイズが大きいけどパウンド型も買っちゃおうかな~
紙のクッキングシートと違って洗って何度も繰り返して使えて、焼き上がった後の生地離れも良い。型に入れないパンやベーグル、ピザを焼く時なんかも活躍してくれそうです。
大きさは27×40センチ。
焼く時だけじゃなく、生地をこねたりのばしたりする時に下に敷いても良いかも。
今までまな板の上でやってたけど、コレはまな板より大きいし!
使わないときは丸めてしまっておけるのも◎
同じメーカーからシリコンの色々なケーキ型も出ていました。
ちょっとサイズが大きいけどパウンド型も買っちゃおうかな~
PR
Comment
シリコン製のクッキングシート、買おうかなって思っていたところです。
日本でカタログを見ていたら、大きいサイズでも33cm四方でした。
ドイツのくらい大きい方が使えそうですけど、日本のオーブンに入らないですもんね。
日本のサイズのシート・・・やっぱり買っちゃおうかな!
日本でカタログを見ていたら、大きいサイズでも33cm四方でした。
ドイツのくらい大きい方が使えそうですけど、日本のオーブンに入らないですもんね。
日本のサイズのシート・・・やっぱり買っちゃおうかな!
Nao | 2008/08/29 23:39
[ Edit ]
>えみちゃん
アイスボックスクッキーはたくさん作って冷凍しとけば小腹が減った時に便利♪市松模様はこのサイズ(2×2)が限界です。これ以上細かいのはできないよ~。日本にいる時はそれさえも面倒で2色の生地をぐにょっと混ぜてマーブルにしてたなw
シリコンシート、今度帰る時持って帰るね!軽いし場所取らないし余裕だぜ☆
>Naoさん
生地をこねたりする作業台としてならドイツサイズの方が良いけど、
日本のオーブンには大きすぎですね~。
帰国後に使う時は自分で切ってしまうつもりですw
日本サイズのシート、見てみたーい!もし買ったらぜひブログに書いてください♪
アイスボックスクッキーはたくさん作って冷凍しとけば小腹が減った時に便利♪市松模様はこのサイズ(2×2)が限界です。これ以上細かいのはできないよ~。日本にいる時はそれさえも面倒で2色の生地をぐにょっと混ぜてマーブルにしてたなw
シリコンシート、今度帰る時持って帰るね!軽いし場所取らないし余裕だぜ☆
>Naoさん
生地をこねたりする作業台としてならドイツサイズの方が良いけど、
日本のオーブンには大きすぎですね~。
帰国後に使う時は自分で切ってしまうつもりですw
日本サイズのシート、見てみたーい!もし買ったらぜひブログに書いてください♪
ほしい!
パン作る時にクッキングシート切らしてて断念したことが数回・・
日本でも手に入るのかなー
ちなみに昨日もバジルパン焼いた♪今日はあんぱんの予定。
パン作る時にクッキングシート切らしてて断念したことが数回・・
日本でも手に入るのかなー
ちなみに昨日もバジルパン焼いた♪今日はあんぱんの予定。
ちょーあや | 2008/08/30 10:58
[ Edit ]
オイラは、絶対無理。
ボックスクッキーおいしいよね!
にしても、そのシリコンシートいいなー。
今度、もし帰国するとき買ってきて!