忍者ブログ
[PR]
2025.07.27 Sunday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


| 14:26 |
マンツーマン
2008.01.09 Wednesday
昨年11月から通い始めた英会話は、夕方からのクラスの為、私以外の3人は仕事の後に来ている人たち。皆さん忙しいみたいで、なかなか全員揃いません。(皆勤賞は私のみ。)
ついに今日の出席者は私だけ!!

皆に会えないのは淋しいけど、先生とみっちり喋れるのでマンツーマンなのはラッキー◎
"休み中、何か特別な事(旅行以外で)をしたか?"と聞かれ、うっかり正直に"御節&お雑煮を作った"と言ってしまい、説明するのが物凄く大変でした_| ̄|○(以前にもお好み焼きネタで同じ失敗をしているのに、、成長の無い私…w)



いよいよ来週月曜から、ドイツ語もスタート!ただでさえ語学の苦手な私に、2ヶ国語並行レッスンなんて無謀か?!とかなり不安ですが、、なんとか頑張ります!(食べてばっかりいるせいで、TOEICの勉強が全然捗らないーww)
PR

Language & Culture | 21:32 | Comments(0)
抹茶ケーキ
2008.01.09 Wednesday
今日の午前中はDHLの再配達待ち&午後は待ちに待ったソファ(10月購入)の搬入の為、終日家にいなければならず、またまたお菓子を作っておりました(^∇^;)

御節の残りの黒豆を冷凍保存していて、そのまま食べるのはやや飽きたので抹茶ケーキに入れてみました。
参考にしたレシピより、うちのパウンド型の方が大きかったらしく(作る前に確認しろ?w)、なんだか平べったい出来上がり(-ω-`;。)



黒豆が甘いので、生地の砂糖の分量を減らし、ローストした胡桃も入れてみたら味は◎
高いお抹茶なのに豪快にお菓子に入れたりしているので減りが早い〜((゜m゜;)

Cooking * Sweets | 16:40 | Comments(2)
初のヘアカット
2008.01.08 Tuesday
赴任が決まって、"どうしよう!"と思った事の一つが美容院。(言葉の分からないドイツ人美容師さんに切ってもらうのは不安すぎる。)

フランクフルトには日本人が経営する美容院が1件あり、旦那は一度だけそこに行ったのだけど、ドイツ人美容院に比べて結構高いので私はしばらくいいや、と9月に日本で美容院に行ったきり、伸ばし放題でした(~д~;)

そんな時、ご近所さんのお友達に日本人の出張美容師さんを紹介して頂いたのです♪美容院だと、旦那は平日仕事後に行くのは時間的に厳しいけど、この美容師さんは夜でもOK!という事で本当に有難い。旦那の帰宅時間に私のカットが終わるように来て頂きました。



自宅でやってもらうので、シャンプー等は自分でしなければいけないけど、
とっても笑顔が素敵で気さくな美容師さんで、カットも上手だし、大満足♡→ܫ←♡
これからもずっとお世話になりたいと思いまーす◎


Health & Beauty | 22:31 | Comments(2)
和洋おやつ
2008.01.06 Sunday
日曜はお店が開いてないので土曜のうちに買い物を済ませておくのだけど、
今週はおやつを買い忘れてしまった!(←"おやつ常備"という考えがそもそも危険?w)
"チーズケーキが食べたい…"と思い立ち、土曜の夜中に製作開始。
ミキサーに材料を全部入れて混ぜて焼くだけ!で所要時間5分。(焼成時間除く)
一晩冷蔵庫で寝かせて完成。超簡単♡→ܫ←♡



クリームチーズの量が足りず小さめの型で焼いたので、一切れあたりもとってもミニサイズ!とは言え…ホールの3分の2を旦那がたいらげ、午前中にあっという間になくなりました( ̄ω ̄;)

午後、「なんかおやつ食べたい〜」という旦那。(昼食も食べた後)
お義母さんに送ってもらった小豆缶と御節に使って残っていた栗の甘露煮でどら焼きを作ってみました。



作ったら作った分全部食べてしまう我々なので、ミニサイズでちょっとだけ。形はまばらだけど、「おぉ!どら焼きだ!!」とこれまたあっという間に完食。
ふたりとも、トルコ辺りから止まらない体重増加。。

日本でやっていた某キャンプに再入隊するすると言ってズルズル延期中の我々・・・。
今年は"モリモリ食べて、しっかり運動!"な年にしたいと思います◎
(前者だけは実行する自信大アリなんですが…w)



Cooking * Sweets | 15:59 | Comments(4)
3日遅れの御節
2008.01.04 Friday
年末年始、旅行をしていたので今年は御節はナシかなぁ〜とも思っていたのだけど、、
御節を食べたいが為に渡航前に母から重箱を貰い、田作り用の煮干と栗きんとん用の甘露煮を持って来ていた私。

しかも、暮れにお義母さんからお餅が届き、母からは黒豆が届いていたので
うむ、やっぱり作ろう〜と思い、旅行から帰った昨夜から仕込みを開始。
御節というか"和食の寄せ集め"的な感じは否めないのだけど、重箱に盛り付ければソレらしくなるさ!、と(^◇^;)

<一の重>
田作り・出し巻き卵・黒豆・蒲鉾・栗きんとん・酢の物
<二の重>
豚の角煮・大根・煮卵・海老の天ぷら
<三の重>
煮しめ



蒲鉾だけは日本食材屋さんで購入(高かった…泣)、少しでもお正月っぽく、、と松の飾り切りに。
あとは近所のスーパーで買えるもので作りました◎

栗きんとんは南瓜みたいなオレンジ色だけど、これはサツマイモ。とても水っぽく、栗きんとんには不向きでした。。日本のサツマイモに似た品種、どこかで手に入るのかな〜?

お雑煮は、本当はS家(ゆっきー実家)伝来の鶏がらでだしをとるものを作りたかったのだけど、今回は断念。シンプルな昆布だしのすまし汁に。
来年はもっとちゃんと作るぞーーΨ(`∀´)Ψ

Cooking * Meals | 22:27 | Comments(4)
アイスランド旅行記
2008.01.04 Friday
年越しの旅はアイスランドへ行っておりました☆

Click Here↓↓


Travel ・Iceland | 17:05 | Comments(2)

<<  >>

忍者ブログ[PR]