本日はミラノから南仏コート・ダジュールまで移動。
途中ジェノバに立ち寄り、軽く街の中を散策してきました。
海沿いの街ですぐ背後には山が広がっている光景は、なんとなく日本の神戸に似ているような気がしました。

一歩街の中に足を踏み入れると、入り組んだ細い坂道に所狭しと建物が並んでいる所が多く、ぶらぶらと歩いていると迷路みたいで面白い。

でも、坂の多い街は現地の人にとっても移動が大変らしく、広場いっぱいにバイクが駐車してある所もありました。
道が細くて車では停める所がほとんど無いし、自転車ではとてもきつくて登れない坂も沢山あるし、バイクが普及するのも納得です。

ジェノバを後にしてしばらく高速道路を走り、フランスへ入国。
地図上では地中海沿いのドライブになるのかな~と思っていたけど、実際には海岸線よりも少し内側で、山道ドライブとなりました。(スイスに比べれば全然楽。)
フランスに入ってまもなく、世界で2番目に小さな国モナコ公国に到着。
山の上から見下ろすモナコの国は、今まで見たことのない風景。
高そうな家やマンションが沢山並んでました。街の不動産屋さんの店頭広告を見て、ついついゼロの数を数えてしまいました(w

モンテ・カルロのカジノは沢山の観光客で賑わっていました。
簡単なボディーチェックの後、少しだけ中を見る事ができましたが、ここで優雅に遊べる日は一生来ないでしょう。。

その後モナコ・グランプリに使われているコース(普通の一般道)を走っている路線バス&徒歩で街を散策。

↑有名なヘアピンカーブ
夕方、今日の宿泊地ニースへ移動。
今夜はニース料理が食べられるレストランへ。ニース風サラダや魚のグリル料理などなど。
昨日のイタリア料理も美味しかったけど、フランス料理もやっぱり美味しい。

着実に毎日体重が増加しているような…( ̄ω ̄;)
食い倒れの旅はまだまだ続きます。
☆本日の移動ルート☆
大きな地図で見る
途中ジェノバに立ち寄り、軽く街の中を散策してきました。
海沿いの街ですぐ背後には山が広がっている光景は、なんとなく日本の神戸に似ているような気がしました。
一歩街の中に足を踏み入れると、入り組んだ細い坂道に所狭しと建物が並んでいる所が多く、ぶらぶらと歩いていると迷路みたいで面白い。
でも、坂の多い街は現地の人にとっても移動が大変らしく、広場いっぱいにバイクが駐車してある所もありました。
道が細くて車では停める所がほとんど無いし、自転車ではとてもきつくて登れない坂も沢山あるし、バイクが普及するのも納得です。
ジェノバを後にしてしばらく高速道路を走り、フランスへ入国。
地図上では地中海沿いのドライブになるのかな~と思っていたけど、実際には海岸線よりも少し内側で、山道ドライブとなりました。(スイスに比べれば全然楽。)
フランスに入ってまもなく、世界で2番目に小さな国モナコ公国に到着。
山の上から見下ろすモナコの国は、今まで見たことのない風景。
高そうな家やマンションが沢山並んでました。街の不動産屋さんの店頭広告を見て、ついついゼロの数を数えてしまいました(w
モンテ・カルロのカジノは沢山の観光客で賑わっていました。
簡単なボディーチェックの後、少しだけ中を見る事ができましたが、ここで優雅に遊べる日は一生来ないでしょう。。
その後モナコ・グランプリに使われているコース(普通の一般道)を走っている路線バス&徒歩で街を散策。
↑有名なヘアピンカーブ
夕方、今日の宿泊地ニースへ移動。
今夜はニース料理が食べられるレストランへ。ニース風サラダや魚のグリル料理などなど。
昨日のイタリア料理も美味しかったけど、フランス料理もやっぱり美味しい。
着実に毎日体重が増加しているような…( ̄ω ̄;)
食い倒れの旅はまだまだ続きます。
☆本日の移動ルート☆
大きな地図で見る
PR