健康診断を終えて、まずはオランダ・マーストリヒト市内を散策。

ここはオランダとは言えドイツとベルギーに国境を接していて、歴史上何度も他の国の支配下になった所。首都アムステルダムとは随分雰囲気が異なり、むしろフランスやベルギーに近いような。

この日は近くで有名なアーティストのライブがあったらしく、その影響もあったのかもしれないけど、オープンテラスはすごい混み様でした。
来年もドイツにいれば、また健康診断で来るだろう、という事で早々に切り上げて次はベルギーへ。
向かったのはオランダとの国境近くリエージュという街。
ここもまた、数十キロしか離れていない先ほどのマーストリヒトとは少し雰囲気が変わり、「やはりここはベルギーなんだな」と感じます。

ベルギーは公用語がオランダ語とフランス語(一部ドイツ語地域もアリ)なので、道路標識の地名もフランス語でLiège、オランダ語でLüikと両方の言語で書いてあったり。不思議な感覚です。
そして何よりもドイツ・オランダとの違いを感じたのは人の体格!
ドイツ人もオランダ人も男女問わず体が大きい人が多く、日本では大きい方の旦那もドイツでは小さく見えるのですが、リエージュの人達はわりと小柄(独・蘭に比べると)な印象でした。
ここではベルギービールを1杯。

ドイツもそうだけど、ベルギーもビールがとっても安い。
スーパーに寄って数本買ってきました♡→ܫ←♡
ここはオランダとは言えドイツとベルギーに国境を接していて、歴史上何度も他の国の支配下になった所。首都アムステルダムとは随分雰囲気が異なり、むしろフランスやベルギーに近いような。
この日は近くで有名なアーティストのライブがあったらしく、その影響もあったのかもしれないけど、オープンテラスはすごい混み様でした。
来年もドイツにいれば、また健康診断で来るだろう、という事で早々に切り上げて次はベルギーへ。
向かったのはオランダとの国境近くリエージュという街。
ここもまた、数十キロしか離れていない先ほどのマーストリヒトとは少し雰囲気が変わり、「やはりここはベルギーなんだな」と感じます。
ベルギーは公用語がオランダ語とフランス語(一部ドイツ語地域もアリ)なので、道路標識の地名もフランス語でLiège、オランダ語でLüikと両方の言語で書いてあったり。不思議な感覚です。
そして何よりもドイツ・オランダとの違いを感じたのは人の体格!
ドイツ人もオランダ人も男女問わず体が大きい人が多く、日本では大きい方の旦那もドイツでは小さく見えるのですが、リエージュの人達はわりと小柄(独・蘭に比べると)な印象でした。
ここではベルギービールを1杯。
ドイツもそうだけど、ベルギーもビールがとっても安い。
スーパーに寄って数本買ってきました♡→ܫ←♡
PR
ヒューガルデン大好き。
ベルギービールってフルーティーで超おいしいよね。
こっちだと安くても400円くらい。
お店で飲むと700円しちゃうんだよねー
安いのはうらやましい♪