ドイツ語の授業、文法はなんとか着いて行けているのだけど
リスニングがどうも苦手。
ドイツ語のテレビをつけても何を言ってるのかサッパリ分からないので、話を知っている日本のアニメで勉強しよう!と思いDVDを探しに電気屋さんへ。
(こちらでは日本のアニメが大人気なので、本屋さんにも"MANGA"コーナーがあったりして、ドラゴンボールやNANA等独語訳された漫画が色々売られています。)
何のDVDにしようかなぁと迷いましたが、子供の頃から何十回と見て台詞も結構覚えているジブリに決定。ナウシカやラピュタも大好きなのだけど、残念ながら在庫切れ。
購入したのは『魔女の宅急便』です!
(独題を直訳すると"キキの小さな宅急便"、ちなみに英題だと"Kiki's Delivery Service"らしい。)

早速再生してみましたが、
・・・・・・は、はやい?(゜ロ゜;)!!
え〜、とりあえず"Hallo!"とか"Mama!""とかいうのは聞こえました(爆)
いきなり字幕無しは無謀すぎました。
旦那はそもそも魔女の宅急便をきちんと見た事が無い、というのでまずは日本語で観賞することに◎
初めてちゃんと見るキキとジジに「かわいい〜」と癒される旦那。
久々の私は、キキ目線で見ていた子供の頃とは違って、気付けば親のような目線でキキを見ており・・・二人ともすっかり夢中。
あ、そういえばドイツ語の為に買ったんだった(゚Д゚;
と思い出し、ドイツ語字幕&ドイツ語吹き替えで再生してみるもやっぱり早い。。
"き、今日はとりあえずやめておこう・・・"とキキが旅立つ前に一時中断。(諦め早っw)
これを字幕無しで理解できるようになる日は来るのでしょうか。。
気長に頑張りたいと思います(´ノ・ω・`)ノ
リスニングがどうも苦手。
ドイツ語のテレビをつけても何を言ってるのかサッパリ分からないので、話を知っている日本のアニメで勉強しよう!と思いDVDを探しに電気屋さんへ。
(こちらでは日本のアニメが大人気なので、本屋さんにも"MANGA"コーナーがあったりして、ドラゴンボールやNANA等独語訳された漫画が色々売られています。)
何のDVDにしようかなぁと迷いましたが、子供の頃から何十回と見て台詞も結構覚えているジブリに決定。ナウシカやラピュタも大好きなのだけど、残念ながら在庫切れ。
購入したのは『魔女の宅急便』です!
(独題を直訳すると"キキの小さな宅急便"、ちなみに英題だと"Kiki's Delivery Service"らしい。)
早速再生してみましたが、
・・・・・・は、はやい?(゜ロ゜;)!!
え〜、とりあえず"Hallo!"とか"Mama!""とかいうのは聞こえました(爆)
いきなり字幕無しは無謀すぎました。
旦那はそもそも魔女の宅急便をきちんと見た事が無い、というのでまずは日本語で観賞することに◎
初めてちゃんと見るキキとジジに「かわいい〜」と癒される旦那。
久々の私は、キキ目線で見ていた子供の頃とは違って、気付けば親のような目線でキキを見ており・・・二人ともすっかり夢中。
あ、そういえばドイツ語の為に買ったんだった(゚Д゚;
と思い出し、ドイツ語字幕&ドイツ語吹き替えで再生してみるもやっぱり早い。。
"き、今日はとりあえずやめておこう・・・"とキキが旅立つ前に一時中断。(諦め早っw)
これを字幕無しで理解できるようになる日は来るのでしょうか。。
気長に頑張りたいと思います(´ノ・ω・`)ノ
PR
Comment
無題
ジブリで勉強、素晴らしい(o≧∇≦)oきっと聞き取れるようになるよ〜頑張れ〜☆
あい | 2008/03/11 08:00
[ Edit ]
素晴らしい発想!!
クレヨンしんちゃんがイタリアで人気って聞いたことがありますが、ドイツでも同じですか?
焦らず頑張って下さいな。気がついたらもうペラペラかもよ〜。
私は、まだまだ段ボール箱の生活?ってより、始めました。頑張るぞー...気合だけがとりえ...笑
クレヨンしんちゃんがイタリアで人気って聞いたことがありますが、ドイツでも同じですか?
焦らず頑張って下さいな。気がついたらもうペラペラかもよ〜。
私は、まだまだ段ボール箱の生活?ってより、始めました。頑張るぞー...気合だけがとりえ...笑
kkkkkkkk | 2008/03/11 10:26
[ Edit ]
>あいん
やっぱり興味あるものじゃないとね〜。
しかし今更だけどDVDってベンリだよね。英語吹き替えも入ってたんだよ〜。そのうち英語の勉強にも使うわ◎
>kkkkkkkさん
イタリアでしんちゃんって何か面白いですねw
こちらではどうなんでしょう??今度リサーチしてみます!ドラゴンボールは色んな所で見るんですよね。ゲームもマンガもDVDも!私も旦那も好きなのですが、"KAMEHAMEHA〜!"とか見ても勉強にならんだろう、と今回は購入せずなのでした(* ̄m ̄)
いよいよ荷造り開始ですね!ストレス溜まらないように、気楽に頑張ってくださいね☆
やっぱり興味あるものじゃないとね〜。
しかし今更だけどDVDってベンリだよね。英語吹き替えも入ってたんだよ〜。そのうち英語の勉強にも使うわ◎
>kkkkkkkさん
イタリアでしんちゃんって何か面白いですねw
こちらではどうなんでしょう??今度リサーチしてみます!ドラゴンボールは色んな所で見るんですよね。ゲームもマンガもDVDも!私も旦那も好きなのですが、"KAMEHAMEHA〜!"とか見ても勉強にならんだろう、と今回は購入せずなのでした(* ̄m ̄)
いよいよ荷造り開始ですね!ストレス溜まらないように、気楽に頑張ってくださいね☆