先週から語学学校に通い始めました!
本当はドイツ語を早く習いたかったのだけど、希望のコースの開講が1月なので、週2回、同じ学校の英会話コースに通う事に。
クラスは全部で4人。全員女性で、ドイツ人・ロシア人・ポーランド人・私、という日本じゃなかなか味わえない構成。
特にポーランド人の子(私より4歳年下)が、日本の文化や技術に興味津々で、レッスン後も沢山話しかけてきてくれます。
私が机の上に電子辞書を出していたら、"これ何??"と聞いてきたので、
"英語を日本語に訳したり、英語をドイツ語に訳したりするものだよ"と教えたら、
"Oh〜〜!!It's Cool!!"とかなり興奮している様子w どうやらこちらではあまり電子辞書は普及していないらしい。

学生時代、あまり真面目に英語を勉強しなかった為、毎回自分のボキャブラリーの少なさに凹んでいます。
日々の買い物なんかも挨拶程度のドイツ語とものすごい適当な英語と笑顔で乗り切っている私。。何か目標がないとなかなか本腰を入れられないタイプなので、TOEICでも受けようかしら・・・と思っていますΨ(`∀´)Ψ
最後に受けたのは大学生のとき。あまりのスコアダウンに余計凹みそう(笑)
本当はドイツ語を早く習いたかったのだけど、希望のコースの開講が1月なので、週2回、同じ学校の英会話コースに通う事に。
クラスは全部で4人。全員女性で、ドイツ人・ロシア人・ポーランド人・私、という日本じゃなかなか味わえない構成。
特にポーランド人の子(私より4歳年下)が、日本の文化や技術に興味津々で、レッスン後も沢山話しかけてきてくれます。
私が机の上に電子辞書を出していたら、"これ何??"と聞いてきたので、
"英語を日本語に訳したり、英語をドイツ語に訳したりするものだよ"と教えたら、
"Oh〜〜!!It's Cool!!"とかなり興奮している様子w どうやらこちらではあまり電子辞書は普及していないらしい。
学生時代、あまり真面目に英語を勉強しなかった為、毎回自分のボキャブラリーの少なさに凹んでいます。
日々の買い物なんかも挨拶程度のドイツ語とものすごい適当な英語と笑顔で乗り切っている私。。何か目標がないとなかなか本腰を入れられないタイプなので、TOEICでも受けようかしら・・・と思っていますΨ(`∀´)Ψ
最後に受けたのは大学生のとき。あまりのスコアダウンに余計凹みそう(笑)
PR
私以外の3人はみんなドイツ語は普通に喋れるので、若干肩身が狭いですが(^◇^;)
でも日本の文化に興味を持ってくれるのは嬉しいですね◎
もっとスラスラ話せるようになりたいですー