先週、Yahooニュース(JAPAN)で、
「ドイツで化学添加物を全く使わない炭酸飲料が大ブーム!」という記事を見ました。
なんとっ!!ドイツにいるのにそんなの知らない!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
ドイツではBio(ドイツ語では"ビオ"と読む)と呼ばれるオーガニック商品が一般に広く浸透していて、スーパーに行くとBio野菜、Bio卵、Bioワイン、Bioビールなどなど色んなモノがあるのですが、なんとBioポテトチップスや冷凍ピザなんていうオーガニックジャンクフードもあったりして、かなり面白いのです◎
で、今回ニュースになっていたのは"BIONADE(ビオナーデ)"という炭酸飲料。
家の近くのスーパーにも普通に売られていたので、早速購入!1本あたり、300ml入りで、90円弱でした。
左からホルンダー、オレンジ&ジンジャー、ライチ、ハーブの4種類のフレーバーがあり、やはり原料は全てオーガニックのものらしい。

味は、わりと甘さ控えめで、ごくごく微炭酸、という感じ。
甘くてシュワッと強い炭酸のコーラが好きな人にはちょっと物足りないかも。
私はもともとコーラがあまり好きではないのでとっても美味しく頂けました!また買うかも♡→ܫ←♡
そのうち日本でも発売されるらしいけど、旦那と私の予想では、「日本は清涼飲料水の種類がものすごく多いし、まず瓶である事で難しそ〜。ペットボトルにすれば多少は売れるかなぁ?!」です。
さて、どうなるかな〜??
「ドイツで化学添加物を全く使わない炭酸飲料が大ブーム!」という記事を見ました。
なんとっ!!ドイツにいるのにそんなの知らない!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
ドイツではBio(ドイツ語では"ビオ"と読む)と呼ばれるオーガニック商品が一般に広く浸透していて、スーパーに行くとBio野菜、Bio卵、Bioワイン、Bioビールなどなど色んなモノがあるのですが、なんとBioポテトチップスや冷凍ピザなんていうオーガニックジャンクフードもあったりして、かなり面白いのです◎
で、今回ニュースになっていたのは"BIONADE(ビオナーデ)"という炭酸飲料。
家の近くのスーパーにも普通に売られていたので、早速購入!1本あたり、300ml入りで、90円弱でした。
左からホルンダー、オレンジ&ジンジャー、ライチ、ハーブの4種類のフレーバーがあり、やはり原料は全てオーガニックのものらしい。

味は、わりと甘さ控えめで、ごくごく微炭酸、という感じ。
甘くてシュワッと強い炭酸のコーラが好きな人にはちょっと物足りないかも。
私はもともとコーラがあまり好きではないのでとっても美味しく頂けました!また買うかも♡→ܫ←♡
そのうち日本でも発売されるらしいけど、旦那と私の予想では、「日本は清涼飲料水の種類がものすごく多いし、まず瓶である事で難しそ〜。ペットボトルにすれば多少は売れるかなぁ?!」です。
さて、どうなるかな〜??
PR
Comment
無題
専門的見解:PETでは炭酸を保持できないかも?
PaPa | 2007/11/21 17:21
[ Edit ]