今年は暖かい初冬だったドイツ。
空はどんより真っ暗でも気温はそこそこ上がる、という日が続いていました。
しかし遂に寒い冬がやってきました。今日は初雪が降り、明日から1週間の天気予報でも雪マークの日があり、最高気温が0度を上回る日はしばらく無い模様。。
昨日は西のモーゼル川周辺へ出かけていたのですが、こちらも途中の道はうっすら雪景色でした。

途中に寄った小さな町。この時期はどんな小さな町でも大抵クリスマスの飾りつけがされていて可愛いです☆

この町に寄った目的は、以前知人に頂いて美味しかった飴を買いに行く為。
小さな小さな飴専門店ですが、ディスプレイもとっても可愛かったです☆


飴はドイツ語でBonbonと言います。
店内にはフルーツやハチミツ、ハーブなど数十種類のBonbonが並んでいます。
以前頂いて美味しかったのが、Weinbonbons(ワイン飴)のRiesling。
ドイツワインに使われるぶどうの品種で有名なリースリングを使った白ワイン味です。
お店のおじさんが全て手作業で作っている飴。事前予約をすれば製造過程を見学できると聞いていましたが、なんとタイミング良くちょうどリースリング飴を作っている時に到着!
写真だと少々コワモテ(wに見えるこのおじさん、とっても感じの良い人で、出来立てを試食させてくれました♪

リースリングの他に、赤ワイン味、フェーダーヴァイサー味、グリューワイン味もありました。
グリューワイン味以外は小さなぶどうの形になっています。

ワイン味とはいってもアルコールが入っているわけではなく、でもただのぶどう味とも少し違う、素朴で優しい味。ついつい食べ過ぎてしまいます(^-^;
空はどんより真っ暗でも気温はそこそこ上がる、という日が続いていました。
しかし遂に寒い冬がやってきました。今日は初雪が降り、明日から1週間の天気予報でも雪マークの日があり、最高気温が0度を上回る日はしばらく無い模様。。
昨日は西のモーゼル川周辺へ出かけていたのですが、こちらも途中の道はうっすら雪景色でした。
途中に寄った小さな町。この時期はどんな小さな町でも大抵クリスマスの飾りつけがされていて可愛いです☆
この町に寄った目的は、以前知人に頂いて美味しかった飴を買いに行く為。
小さな小さな飴専門店ですが、ディスプレイもとっても可愛かったです☆
飴はドイツ語でBonbonと言います。
店内にはフルーツやハチミツ、ハーブなど数十種類のBonbonが並んでいます。
以前頂いて美味しかったのが、Weinbonbons(ワイン飴)のRiesling。
ドイツワインに使われるぶどうの品種で有名なリースリングを使った白ワイン味です。
お店のおじさんが全て手作業で作っている飴。事前予約をすれば製造過程を見学できると聞いていましたが、なんとタイミング良くちょうどリースリング飴を作っている時に到着!
写真だと少々コワモテ(wに見えるこのおじさん、とっても感じの良い人で、出来立てを試食させてくれました♪
リースリングの他に、赤ワイン味、フェーダーヴァイサー味、グリューワイン味もありました。
グリューワイン味以外は小さなぶどうの形になっています。
ワイン味とはいってもアルコールが入っているわけではなく、でもただのぶどう味とも少し違う、素朴で優しい味。ついつい食べ過ぎてしまいます(^-^;
PR
ワイン味の飴ってすごく気になる~
今度お店教えてくださいw