今日10月3日はドイツ統一記念日のため祝日です。
普段は土曜日に旦那と一緒に食材を買い出しに行く為、土曜日が祝日になるとお店がほとんど閉まってしまい、ちょっと(いや、かなり)不便だったりします。
昨日ふと、今日が祝日であることを思い出し、スーパーに必要なものを買いに走りました。
危なかったー(;^_^A
今年は去年に比べてかなり暖秋。
今日もとっても良いお天気だったので、フランクフルトの南西60Kmほどの所にあるワインの産地、ラインヘッセン地方にお出かけしてきました。
ちなみに我が家が良く行くワインの産地はラインガウ。
両親や友人夫妻をお連れしたのもそこ。

※こちらのサイトより地図をお借りしました
一面ぶどう畑!ラインガウとはまたちょっと違った雰囲気です。


今か今かと収穫を待つブドウ達が沢山。

我が家を出て4~50分で今日の目的地である小さなWeingut(ワイナリー)に到着。

友人がここを訪れた時は全然人がいなかったそうですが、今日は祝日だからか近所の人か親戚のみなさま(?)と思われる人で賑わっていました。
そしてお目当てはこちら。
おそらく今月中にはおしまいの、Federweisser&roter!!

なんと、瓶代込で1本1.8ユーロという超激安価格!
しかも2本買うと3.5ユーロ、3本買うと5ユーロ、とどんどん安くなっていきます。
さらに結構たっぷり入ったグラスの試飲は無料。
一体原価はいくらなんだ…
祝日なので開いているか分からず、事前に電話をしてから行ったところお店の奥さんと思われる人が
「さっき電話くれた人よね~?どこから来たの??」
「えっ!!フランクフルトからわざわざ買いに来てくれたのーー??」
と超ハイテンションに対応してくれました。
その場にいた他の人達もとっても気さくに話しかけてくれました♪

赤も白も、今まで飲んだ中で一番濃厚で美味しかったです!
来年も絶対来よう~(≧∀≦)
PR
普段は土曜日に旦那と一緒に食材を買い出しに行く為、土曜日が祝日になるとお店がほとんど閉まってしまい、ちょっと(いや、かなり)不便だったりします。
昨日ふと、今日が祝日であることを思い出し、スーパーに必要なものを買いに走りました。
危なかったー(;^_^A
今年は去年に比べてかなり暖秋。
今日もとっても良いお天気だったので、フランクフルトの南西60Kmほどの所にあるワインの産地、ラインヘッセン地方にお出かけしてきました。
ちなみに我が家が良く行くワインの産地はラインガウ。
両親や友人夫妻をお連れしたのもそこ。
※こちらのサイトより地図をお借りしました
一面ぶどう畑!ラインガウとはまたちょっと違った雰囲気です。
今か今かと収穫を待つブドウ達が沢山。
我が家を出て4~50分で今日の目的地である小さなWeingut(ワイナリー)に到着。
友人がここを訪れた時は全然人がいなかったそうですが、今日は祝日だからか近所の人か親戚のみなさま(?)と思われる人で賑わっていました。
そしてお目当てはこちら。
おそらく今月中にはおしまいの、Federweisser&roter!!
なんと、瓶代込で1本1.8ユーロという超激安価格!
しかも2本買うと3.5ユーロ、3本買うと5ユーロ、とどんどん安くなっていきます。
さらに結構たっぷり入ったグラスの試飲は無料。
一体原価はいくらなんだ…
祝日なので開いているか分からず、事前に電話をしてから行ったところお店の奥さんと思われる人が
「さっき電話くれた人よね~?どこから来たの??」
「えっ!!フランクフルトからわざわざ買いに来てくれたのーー??」
と超ハイテンションに対応してくれました。
その場にいた他の人達もとっても気さくに話しかけてくれました♪
赤も白も、今まで飲んだ中で一番濃厚で美味しかったです!
来年も絶対来よう~(≧∀≦)
Comment
>えみちゃん
実は昨日旦那が風邪で具合悪かったんだけど、
今日私もうつって高熱がでとります・・・
フェーダーヴァイサーとか買いに行ってる場合じゃなかった(;´Д`)
とっとと飲まないとすごいスピードで味が変わって行っちゃうのに
まだかなり残っちゃってます。。うぅぅ
実は昨日旦那が風邪で具合悪かったんだけど、
今日私もうつって高熱がでとります・・・
フェーダーヴァイサーとか買いに行ってる場合じゃなかった(;´Д`)
とっとと飲まないとすごいスピードで味が変わって行っちゃうのに
まだかなり残っちゃってます。。うぅぅ
あー飲みたい!!!!!!!
おいしそーーーーーー