一時帰国中、手荷物で持ちきれないものを何箱かSAL便で送っていたのですが、
同じ日に発送した1箱は届いたのに、残り1箱が届かない。
追跡サービスで調べてみると、
なんか…2回も通関検査しとるぅーーー((゜m゜;)

そして最終的なステータスは"保管"。
こうなると数日後、こんな通知が届きます。

Zollamt=税関からの呼び出し状(?)です。(呼び出しを受けたのは2回目。)
「中身の値段が分かるものを持参して来い」的な事が書いてあります。
あぁメンドクセ…(-ω-`;。)
当然の如く土日はクローズだけど、朝7時から開いているので旦那の会社が始まる前に車で引き取りに行ってきました。
日本から荷物を送るにあたり、"食品は引っかかりやすい"とか"新品は商用ととられて関税が取られるかも"とか色々な噂を聞くので、絶対にFoodとは書かない、とか新しいものは全て一旦開封した上でUSEDと書く、とか色々と工夫をするわけですが、今回は引っかかるかもしれないな、という予感はありました。
(注:法を犯すようなモノは送ってませんよ!w)
なので事前に旦那と打ち合わせをし、ドイツ語での言い訳説明を考えてから行きました。
Zollamtはこんなところ。

通関検査の際に一度箱は開けられているわけですが、
"自分たちで開けなさい"と促され、箱を開封します。
"これは何?"という質問に簡単に答え、旦那が"これは彼女のお母さんから送られたものです"と言うとあっさり終了。特に関税を払う事もなく無事持ち帰る事ができました。
前回、初めて呼び出しを受けた時も拍子抜けするくらいあっさり終了したので意外にヌルイのかなぁ。。同じ時に隣で検査を受けてた人は関税を払っていたようだったし(中身が何かは分からないけど)、これも運なのか…??
なにはともあれ、没収されたりする事がなくて良かった良かった◎
同じ日に発送した1箱は届いたのに、残り1箱が届かない。
追跡サービスで調べてみると、
なんか…2回も通関検査しとるぅーーー((゜m゜;)
そして最終的なステータスは"保管"。
こうなると数日後、こんな通知が届きます。
Zollamt=税関からの呼び出し状(?)です。(呼び出しを受けたのは2回目。)
「中身の値段が分かるものを持参して来い」的な事が書いてあります。
あぁメンドクセ…(-ω-`;。)
当然の如く土日はクローズだけど、朝7時から開いているので旦那の会社が始まる前に車で引き取りに行ってきました。
日本から荷物を送るにあたり、"食品は引っかかりやすい"とか"新品は商用ととられて関税が取られるかも"とか色々な噂を聞くので、絶対にFoodとは書かない、とか新しいものは全て一旦開封した上でUSEDと書く、とか色々と工夫をするわけですが、今回は引っかかるかもしれないな、という予感はありました。
(注:法を犯すようなモノは送ってませんよ!w)
なので事前に旦那と打ち合わせをし、ドイツ語での
Zollamtはこんなところ。
通関検査の際に一度箱は開けられているわけですが、
"自分たちで開けなさい"と促され、箱を開封します。
"これは何?"という質問に簡単に答え、旦那が"これは彼女のお母さんから送られたものです"と言うとあっさり終了。特に関税を払う事もなく無事持ち帰る事ができました。
前回、初めて呼び出しを受けた時も拍子抜けするくらいあっさり終了したので意外にヌルイのかなぁ。。同じ時に隣で検査を受けてた人は関税を払っていたようだったし(中身が何かは分からないけど)、これも運なのか…??
なにはともあれ、没収されたりする事がなくて良かった良かった◎
PR
うちはたぶん送ってもらうことはないけど、緊急で何か送って!ってなったときひっかかると厄介ですねー。
なんか怒られそうで怖いし
でも、無事引き取れてよかったですねん♪