私が食材を調達するところのひとつKleinmarkthalle(クラインマルクトハレ)。
ドイツ語で、"小さな市場"の意なのだけど、建物はまるで大きな体育館のよう。中に入ると、小さなお店がひしめき合う空間に。

八百屋、肉屋、魚屋、惣菜屋、パン屋、ワイン屋、花屋…などなど何でもあって見ているだけでも楽しい所なのです。
しかもこの市場、街の中心地の駅から徒歩3分の所にあるという便利さ!

量り売りの野菜は、沢山買って安くしてもらったり、オマケをつけてもらったりしてます。ちゃんとドイツ語が話せるようになれば、もっと楽しくコミュニケーションできるんだろうなぁ。
(もっと値切れるんだろうなぁw)
八百屋で見つけたヘンテコな野菜↓↓

どうやら"キャベツ"のよう。日本と同じ、丸いキャベツも売ってるので品種が違うのでしょう。
まだ丸いキャベツしか買った事がないので、挑戦したいのだけど、
結構なデカさなのでいつも買うのを躊躇ってしまうのです…(´ノ・ω・`)ノ
ドイツ語で、"小さな市場"の意なのだけど、建物はまるで大きな体育館のよう。中に入ると、小さなお店がひしめき合う空間に。

八百屋、肉屋、魚屋、惣菜屋、パン屋、ワイン屋、花屋…などなど何でもあって見ているだけでも楽しい所なのです。
しかもこの市場、街の中心地の駅から徒歩3分の所にあるという便利さ!

量り売りの野菜は、沢山買って安くしてもらったり、オマケをつけてもらったりしてます。ちゃんとドイツ語が話せるようになれば、もっと楽しくコミュニケーションできるんだろうなぁ。
(もっと値切れるんだろうなぁw)
八百屋で見つけたヘンテコな野菜↓↓

どうやら"キャベツ"のよう。日本と同じ、丸いキャベツも売ってるので品種が違うのでしょう。
まだ丸いキャベツしか買った事がないので、挑戦したいのだけど、
結構なデカさなのでいつも買うのを躊躇ってしまうのです…(´ノ・ω・`)ノ
PR