先日安くて美味しい"生イースト"の事を書きましたが、今度はとっても高いモノについて。
それは"ティッシュ"。
日本から船便で数箱持って来ていたティッシュも、鼻風邪をひいて大量消費してしまい、無くなってしまいました。
日本のティッシュは素晴らしい。あんなに質が良くて5箱セットで2〜300円だなんて。
こちらではそもそもティッシュが数箱セットになって売られているのを見た事がありません。基本バラ売り。そしてその値段がべらぼうに高い!!
スーパーで箱ティッシュを買おうとすると1箱250〜300円近くします。
"1箱"ですよ?アリエナイでしょ〜〜〜。
ドラッグストアで見つけた安いティッシュでも1箱150円(100枚入)くらい。
しかも3枚重ねとか4枚重ねとかで分厚いし固い!!
ドイツには薄いティッシュは無いのか・・・と諦めかけたある日、
ドラッグストアの化粧品コーナーの近くで、テスター使用後の汚れた手なんかを拭けるようにと置いてあった箱ティッシュを発見。
何気なく触ってみたら・・・薄い!しかも2枚重ね!!!
急いでティッシュ売り場へ行くも見つからない。
遠くで商品の陳列をしていた店員さんの所に、そのテスターの箱ティッシュを(勝手に)持って行き
"コレどこにあるの??"と聞いて教えてもらったところ、ティッシュ売り場とは別の、化粧品コーナーの下の方の棚に置いてありました。メイクのふき取り用、という位置づけみたいです。(もっと目立つ所に置いてくれ〜〜)
2枚重ね150枚入で70セント(約110円)!安い〜!!
今後、我が家のティッシュはこれに決定◎

ちなみに上がティッシュ売り場で買った4枚重ねのもので(何故富士山・・・?)、下がメイクコーナーで見つけた薄いタイプ。
それは"ティッシュ"。
日本から船便で数箱持って来ていたティッシュも、鼻風邪をひいて大量消費してしまい、無くなってしまいました。
日本のティッシュは素晴らしい。あんなに質が良くて5箱セットで2〜300円だなんて。
こちらではそもそもティッシュが数箱セットになって売られているのを見た事がありません。基本バラ売り。そしてその値段がべらぼうに高い!!
スーパーで箱ティッシュを買おうとすると1箱250〜300円近くします。
"1箱"ですよ?アリエナイでしょ〜〜〜。
ドラッグストアで見つけた安いティッシュでも1箱150円(100枚入)くらい。
しかも3枚重ねとか4枚重ねとかで分厚いし固い!!
ドイツには薄いティッシュは無いのか・・・と諦めかけたある日、
ドラッグストアの化粧品コーナーの近くで、テスター使用後の汚れた手なんかを拭けるようにと置いてあった箱ティッシュを発見。
何気なく触ってみたら・・・薄い!しかも2枚重ね!!!
急いでティッシュ売り場へ行くも見つからない。
遠くで商品の陳列をしていた店員さんの所に、そのテスターの箱ティッシュを(勝手に)持って行き
"コレどこにあるの??"と聞いて教えてもらったところ、ティッシュ売り場とは別の、化粧品コーナーの下の方の棚に置いてありました。メイクのふき取り用、という位置づけみたいです。(もっと目立つ所に置いてくれ〜〜)
2枚重ね150枚入で70セント(約110円)!安い〜!!
今後、我が家のティッシュはこれに決定◎
ちなみに上がティッシュ売り場で買った4枚重ねのもので(何故富士山・・・?)、下がメイクコーナーで見つけた薄いタイプ。
PR
普通のティッシュは高すぎますよね!
それに、3枚も4枚も重ねなくてもいいのに、って感じです(笑)
トイレットペーパーも高いし、ドイツは紙が高いですよね。
それと、?ミニ押し寿司?がとっても可愛くて美味しそう!
今度、真似して作ってみたいです。
シュークリームも美味しそうです〜。
抹茶クリームいいですね!私も大好きですよ♪