3月下旬に種蒔きをした我が家のベランダ菜園。
今年は去年と比べて寒い春だったので成長スピードが遅いです(´・ω・`)
水菜は一通り収穫を終え、いろいろと楽しませて頂きました。
水菜を植えていたプランタで今は栗南瓜を育てています。
果たして小さなプランタで南瓜が育つかどうか?!とりあえず発芽はしているので頑張ってほしいです。
大葉↓↓はもうすぐ収穫できそう♪

それから、ニラは極細ネギ状態から全く成長せず(でも香りはニラ!)、
枝豆は旅行等で家を空けている間に晴れの日が続いたのか、ひからびて死亡…_| ̄|○
もう一度種を蒔きなおそうかな。
そして、春菊は花が咲きました。
実は去年も咲いたんですが、カワイイ花だったので今年も咲くかな~
と、わざと一部収穫せずに育てておりました。
春菊ってこんな花。

全部同じ袋に入っていた種を蒔いたものですが、花びらが黄色だけのものと白+黄色のものが咲くみたいです。
葉の形は菊の葉に似ているけど(←写真では隠れちゃってますが)、花の形は菊というよりは小さな小さな向日葵のような。なんともカワイラシイ(´∇`)
今年は去年と比べて寒い春だったので成長スピードが遅いです(´・ω・`)
水菜は一通り収穫を終え、いろいろと楽しませて頂きました。
水菜を植えていたプランタで今は栗南瓜を育てています。
果たして小さなプランタで南瓜が育つかどうか?!とりあえず発芽はしているので頑張ってほしいです。
大葉↓↓はもうすぐ収穫できそう♪
それから、ニラは極細ネギ状態から全く成長せず(でも香りはニラ!)、
枝豆は旅行等で家を空けている間に晴れの日が続いたのか、ひからびて死亡…_| ̄|○
もう一度種を蒔きなおそうかな。
そして、春菊は花が咲きました。
実は去年も咲いたんですが、カワイイ花だったので今年も咲くかな~
と、わざと一部収穫せずに育てておりました。
春菊ってこんな花。
全部同じ袋に入っていた種を蒔いたものですが、花びらが黄色だけのものと白+黄色のものが咲くみたいです。
葉の形は菊の葉に似ているけど(←写真では隠れちゃってますが)、花の形は菊というよりは小さな小さな向日葵のような。なんともカワイラシイ(´∇`)
PR