今年は夏がとても長かったように思います。
それでも9月に入ってぐっと寒い日が増え、どんどん日が短くなってきて、あっという間に寒い冬が来るんだろうなぁと感じています。
マルクトでもかぼちゃが並び始め、秋を感じる新酒のワイン・フェーダーバイサーも出回り始めました。

このブログに登場するのは3回目となるフェーダーバイサー。
正確にはまだワインになる前の、発酵途中のお酒です。
発酵途中という事で栓がされていない状態で売られているため
持ち運びは少々大変ですが、甘くてとっても美味しいので
去年もたっくさん頂きました。
寒い冬に入る前のお楽しみ♪という感じです。
あちこちに期間限定のスタンドが立ち、その場で飲む事もできます^^
お店によって全然味が違うので、飲み比べてみるのも楽しい◎
今年もお気に入りのお店が見つかるといいな~
それでも9月に入ってぐっと寒い日が増え、どんどん日が短くなってきて、あっという間に寒い冬が来るんだろうなぁと感じています。
マルクトでもかぼちゃが並び始め、秋を感じる新酒のワイン・フェーダーバイサーも出回り始めました。
このブログに登場するのは3回目となるフェーダーバイサー。
正確にはまだワインになる前の、発酵途中のお酒です。
発酵途中という事で栓がされていない状態で売られているため
持ち運びは少々大変ですが、甘くてとっても美味しいので
去年もたっくさん頂きました。
寒い冬に入る前のお楽しみ♪という感じです。
あちこちに期間限定のスタンドが立ち、その場で飲む事もできます^^
お店によって全然味が違うので、飲み比べてみるのも楽しい◎
今年もお気に入りのお店が見つかるといいな~
PR
Comment
>むっちぃさん
発酵し続けているので、購入してから時間がたつにつれて
どんどん味が変わっていくんです!
口当たりは甘いのでゴクゴク飲んでしまうんですが、アルコール度数はそれなりにあって、ものによってはビールより強かったりします。
なので、うっかりグビグビ飲んでしまうとキケンです(笑)
イタリアにもあるみたいですよ。
イタリア語での名前は分からないんですが、スーパーでイタリア産のフェーダーバイサーも売っています。
日本には何でもあるけど、さすがにこれは空輸できないし
ドイツじゃないと飲めないかな~なんて思っていたら
友人によると山梨等のワインの産地で飲めるらしいとの情報が…!
日本ってほんとにスゴイ、と改めて思いました。。
発酵し続けているので、購入してから時間がたつにつれて
どんどん味が変わっていくんです!
口当たりは甘いのでゴクゴク飲んでしまうんですが、アルコール度数はそれなりにあって、ものによってはビールより強かったりします。
なので、うっかりグビグビ飲んでしまうとキケンです(笑)
イタリアにもあるみたいですよ。
イタリア語での名前は分からないんですが、スーパーでイタリア産のフェーダーバイサーも売っています。
日本には何でもあるけど、さすがにこれは空輸できないし
ドイツじゃないと飲めないかな~なんて思っていたら
友人によると山梨等のワインの産地で飲めるらしいとの情報が…!
日本ってほんとにスゴイ、と改めて思いました。。
Yukky | 2009/09/06 06:48
[ Edit ]
そうなんですねー
じつは、このフェーダーバイサーを(どこかの=おそらく欧州のどこか)デパートでわー様と試飲しまくる『夢』を見ました・・・
夢の中では、大きなコップに試飲させてくれて
とっても幸せ~でした(笑)
どんだけ飲みたいのでしょうか私…
と夢から目覚めて苦笑してしまいました
山梨にもあるんですか!
それは是非行ってみたいですー
じつは、このフェーダーバイサーを(どこかの=おそらく欧州のどこか)デパートでわー様と試飲しまくる『夢』を見ました・・・
夢の中では、大きなコップに試飲させてくれて
とっても幸せ~でした(笑)
どんだけ飲みたいのでしょうか私…
と夢から目覚めて苦笑してしまいました
山梨にもあるんですか!
それは是非行ってみたいですー
これは赤ワインでもあるんですか??
発酵途中で飲むって事はアルコール度数も
低めなのかな?
栓して無いと気が抜けそうな気がしたけど
発酵し続けているから大丈夫なのかな…
と頭の中が???だらけになっちゃいました^^;
季節モノっていいですね
限定モノとか季節モノとかそういう言葉に弱いです私