今月は雪は多いわ、寒いわで車がこんな状態になってしまうと、週末に外に出るのが面倒で一日中引きこもり!なんて日もありました。
大雪の前の日にはニュースでも「食糧の備蓄を」なんてやっていた位。

それがここ1週間くらいは割と過ごしやすい暖かさで、道路の雪もすっかり溶けました。
でも、気温を見ると2~3℃だったりするのですが。
気温がプラスになるだけで暖かいとさえ感じられるなんて、完全に感覚が麻痺してしまっているようです。
今日は晴れではないけど雪も無かったので久々にアクティブな一日になりました。
午前中は所用があり街中へ。午後は、雪の無い道路が嬉しくてドライブ。
フランクフルトから1時間くらいのところにあるヴォルムスという街に行ってみました。
世界史を学んだ事のある人は聞いたことのある地名かもしれません。
ヴォルムス協約とか帝国議会でルターが追放刑になった場所です。→詳しくはWikiで。


ヨーロッパで沢山の教会を見てきましたが、私はこのロマネスク様式という建築様式の教会が可愛らしくて一番好きです。
去年からドイツ史を学ぶ教室に参加させてもらっているのですが、
そこで建築様式も簡単に習ったので最近はちょっと見分けられるようになってきました^^
夕方まで出かけていたので夜ごはんは調理時間の短いもの!ということでドライブの帰りにスーパーに寄り、久々にムール貝を購入。
あさりと違って塩抜きもいらないし、すぐに火が通るので楽チン。1kgで500円くらいという価格もステキな食材です♪
今日は白ワイン&クリーム煮にしました。

小粒だったけど、スープにもしっかり貝のダシが出て美味でした。
束の間の暖かい日々もどうやら終わりのようで、来週はまた寒くなるんだとか。せっかく雪が溶けて歩きやすくなったのに、また降ったらまたまた引きこもりになりそう(w
今日出かけられてよかった◎
PR
大雪の前の日にはニュースでも「食糧の備蓄を」なんてやっていた位。
それがここ1週間くらいは割と過ごしやすい暖かさで、道路の雪もすっかり溶けました。
でも、気温を見ると2~3℃だったりするのですが。
気温がプラスになるだけで暖かいとさえ感じられるなんて、完全に感覚が麻痺してしまっているようです。
今日は晴れではないけど雪も無かったので久々にアクティブな一日になりました。
午前中は所用があり街中へ。午後は、雪の無い道路が嬉しくてドライブ。
フランクフルトから1時間くらいのところにあるヴォルムスという街に行ってみました。
世界史を学んだ事のある人は聞いたことのある地名かもしれません。
ヴォルムス協約とか帝国議会でルターが追放刑になった場所です。→詳しくはWikiで。
ヨーロッパで沢山の教会を見てきましたが、私はこのロマネスク様式という建築様式の教会が可愛らしくて一番好きです。
去年からドイツ史を学ぶ教室に参加させてもらっているのですが、
そこで建築様式も簡単に習ったので最近はちょっと見分けられるようになってきました^^
夕方まで出かけていたので夜ごはんは調理時間の短いもの!ということでドライブの帰りにスーパーに寄り、久々にムール貝を購入。
あさりと違って塩抜きもいらないし、すぐに火が通るので楽チン。1kgで500円くらいという価格もステキな食材です♪
今日は白ワイン&クリーム煮にしました。
小粒だったけど、スープにもしっかり貝のダシが出て美味でした。
束の間の暖かい日々もどうやら終わりのようで、来週はまた寒くなるんだとか。せっかく雪が溶けて歩きやすくなったのに、また降ったらまたまた引きこもりになりそう(w
今日出かけられてよかった◎
南アでもムール貝が食べれるんですが
美味しくないんですよね・・・
昔Parisやベルギー(だった様な・・・)で食べた時は
美味しいと思って好きだったんですが、南アで食べて以来また
苦手になってしまいました…
また好きになるにはヨーロッパで食べるしかないのかしら(笑)