先月アプリコット酒を漬けた時、同時に旬のラズベリーとブルーベリーも漬けていました。

これは3週間弱経過したところ。
ブルーベリーの方はようやくうっすら色が出てきましたが、漬けてからしばらくは無色透明な液体のままでした。
果実酒を寝かせる時間はレシピによって数週間~数ヵ月とかなりまちまち。ラズベリー酒は去年も作っていて、割と早い段階で飲めるようになったので、ちょっと早いかな・・・と思いつつ、そろそろ味見したいっ!という衝動が抑えきれず(w、少しだけ飲んでみました。
そのままでは強いので炭酸割りで。

やっぱりまだちょっと色が薄いかな~?
でもしっかりラズベリーの味になっています。
ブルーベリーはもう少し時間がかかるようなのでまだまだ我慢。
飲みごろになるのが楽しみです♡
これは3週間弱経過したところ。
ブルーベリーの方はようやくうっすら色が出てきましたが、漬けてからしばらくは無色透明な液体のままでした。
果実酒を寝かせる時間はレシピによって数週間~数ヵ月とかなりまちまち。ラズベリー酒は去年も作っていて、割と早い段階で飲めるようになったので、ちょっと早いかな・・・と思いつつ、そろそろ味見したいっ!という衝動が抑えきれず(w、少しだけ飲んでみました。
そのままでは強いので炭酸割りで。
やっぱりまだちょっと色が薄いかな~?
でもしっかりラズベリーの味になっています。
ブルーベリーはもう少し時間がかかるようなのでまだまだ我慢。
飲みごろになるのが楽しみです♡
PR
やっぱりブルーベリーは皮がしっかりしているから色が
出にくいんでしょうねー
そういえば普通ラズベリーってそういう色(赤)ですよね。
うちのラズベリーはブルーベリー色なので、すっごい色に
なりそうです。
そういえば夫はParisでチョーヤの梅酒(飲みきり瓶タイプ)
買って来てました。日本にいたら彼梅酒飲まないのに、
梅酒が恋しくなったみたい?