日本は連日猛暑で大変そうですね。。
フランクフルトはというと、ここの所寒いです。今日も20度行かなかったくらい。
6月は30度超の日もあったのに。日本から持ってきた扇風機はほんの数日しか活躍しませんでした(-ω-`;。)
去年の7月末に渡独した旦那によると、去年の8月は半袖でOKな暑い日もあれば、少し肌寒い日もあったらしいので、また暑い日は来るはずだ!と淡い期待をしてるのですが…このまま寒くなってしまうのかなぁ。。
さて先日買ったヨハニスベーレン、フルーツタルトだけでは消費しきれないので、あの後すぐにジャムにしておりました♪
生のままFPにかけてから裏ごし→砂糖で煮ただけ。分量も味見しながら適当に。この果実、一粒に対して種が結構大きい&酸っぱいので生ではあまり沢山食べられなかったけど、ジャムにしたら甘酸っぱくて超旨いです!!
パンに塗っても美味しいし、ヨーグルトにかけても美味しい。
今回は、レアチーズケーキにのせました。

ケーキと言っても土台を作るのが面倒だった&カロリーオフのため、グラスに流して固めました。参考にしたレシピはコレ→
まぜて冷やすだけ★濃厚レアチーズケーキ
ジャムが甘いので砂糖の分量を減らし、作り方もかなり省略して、ゼラチン以外の材料全部FPに入れて混ぜ、ふやかしたゼラチンを加えてもう一度FPで混ぜただけ。ベイクドよりさらに簡単です!
ちなみにドイツのゼラチンは名前も"Gelatine"。↓は粉ゼラチン。板ゼラチンも売ってます。

なんとなく日本のより溶けにくい感じはするけど、まぁ普通に使えます◎
こういう涼しげデザートも、暑い日の方が美味しいのだけど…
夏が終わるの、もう少し待って~~~
フランクフルトはというと、ここの所寒いです。今日も20度行かなかったくらい。
6月は30度超の日もあったのに。日本から持ってきた扇風機はほんの数日しか活躍しませんでした(-ω-`;。)
去年の7月末に渡独した旦那によると、去年の8月は半袖でOKな暑い日もあれば、少し肌寒い日もあったらしいので、また暑い日は来るはずだ!と淡い期待をしてるのですが…このまま寒くなってしまうのかなぁ。。
さて先日買ったヨハニスベーレン、フルーツタルトだけでは消費しきれないので、あの後すぐにジャムにしておりました♪
生のままFPにかけてから裏ごし→砂糖で煮ただけ。分量も味見しながら適当に。この果実、一粒に対して種が結構大きい&酸っぱいので生ではあまり沢山食べられなかったけど、ジャムにしたら甘酸っぱくて超旨いです!!
パンに塗っても美味しいし、ヨーグルトにかけても美味しい。
今回は、レアチーズケーキにのせました。
ケーキと言っても土台を作るのが面倒だった&カロリーオフのため、グラスに流して固めました。参考にしたレシピはコレ→

ジャムが甘いので砂糖の分量を減らし、作り方もかなり省略して、ゼラチン以外の材料全部FPに入れて混ぜ、ふやかしたゼラチンを加えてもう一度FPで混ぜただけ。ベイクドよりさらに簡単です!
ちなみにドイツのゼラチンは名前も"Gelatine"。↓は粉ゼラチン。板ゼラチンも売ってます。
なんとなく日本のより溶けにくい感じはするけど、まぁ普通に使えます◎
こういう涼しげデザートも、暑い日の方が美味しいのだけど…
夏が終わるの、もう少し待って~~~
PR
うらやましすぎる。。。w
日本、まじで暑いでしゅ。シチリアとか激アツだったはずなのに
やっぱり湿気の差かしら?日本のほうがツラ~イ