ここのところ暑い日が続いています。
今日の最高気温は32℃。
去年はこんなに暑くなかったはず。。一昨年の今頃は旦那が嵐のように渡独して行き、ひとり日本で引っ越し準備に追われていた頃。日本は外に出るだけで滝のように汗が流れていた中、旦那から「8月なのに朝晩寒いよ!!」というメールが来ていたのを思い出します。
やっぱり異常気象なのかな~
さて、ドイツに来てから実感した事なのですが、日本はソフトドリンクの種類が超豊富。
お茶だけでも一体何種類?!コンビニの飲料コーナーにずら~っと並ぶペットボトルの光景は、ドイツからすると異様。(まぁ、ドイツのビール売り場の光景は日本からすると異様ですけどもw)
こちらではそもそも冷えたペットボトルの売り場がかなり狭いし、ソフトドリンクの種類がとっても少ない。元々コーラが飲めないので、水以外の飲み物はたまーにフルーツジュースかBIONADEを買う程度。
私が日本のソフトドリンクで恋しくなるのはカルピス。子供の頃から大好き♪こちらの日本食材店などでも購入できるけど、やっぱり液体だからか、かなり良い値段します。。
カルピスはさすがに作れないだろうなぁと思いつつ、検索してみたら…いるものなんですね、作ってやろう!とする方々が。
牛乳orヨーグルトをベースに、砂糖とクエン酸を加えて作る、というレシピがほとんどでした。
特に入手困難な材料もないし、とりあえず色々なレシピを試してみました。ちなみにドイツのクエン酸はこんなの。製菓コーナーにあります。

牛乳だけだと牛乳臭さが残り、ヨーグルトだけだと固すぎだったので、
牛乳とヨーグルトのMIXにクエン酸、砂糖を加えて作るという配合に落ち着きました。
カルピスと同じように水で薄めて飲みます。

肝心のお味は…カルピスとはちょっと違う感じですが、、
でも別の乳酸飲料として楽しめる味です◎
ガス入りの水で割ると良い感じになります。
日本に帰ったら絶対に作らないものナンバー1ですが・・・(;^_^A
夏の間はリピートしそうです♪
今日の最高気温は32℃。
去年はこんなに暑くなかったはず。。一昨年の今頃は旦那が嵐のように渡独して行き、ひとり日本で引っ越し準備に追われていた頃。日本は外に出るだけで滝のように汗が流れていた中、旦那から「8月なのに朝晩寒いよ!!」というメールが来ていたのを思い出します。
やっぱり異常気象なのかな~
さて、ドイツに来てから実感した事なのですが、日本はソフトドリンクの種類が超豊富。
お茶だけでも一体何種類?!コンビニの飲料コーナーにずら~っと並ぶペットボトルの光景は、ドイツからすると異様。(まぁ、ドイツのビール売り場の光景は日本からすると異様ですけどもw)
こちらではそもそも冷えたペットボトルの売り場がかなり狭いし、ソフトドリンクの種類がとっても少ない。元々コーラが飲めないので、水以外の飲み物はたまーにフルーツジュースかBIONADEを買う程度。
私が日本のソフトドリンクで恋しくなるのはカルピス。子供の頃から大好き♪こちらの日本食材店などでも購入できるけど、やっぱり液体だからか、かなり良い値段します。。
カルピスはさすがに作れないだろうなぁと思いつつ、検索してみたら…いるものなんですね、作ってやろう!とする方々が。
牛乳orヨーグルトをベースに、砂糖とクエン酸を加えて作る、というレシピがほとんどでした。
特に入手困難な材料もないし、とりあえず色々なレシピを試してみました。ちなみにドイツのクエン酸はこんなの。製菓コーナーにあります。
牛乳だけだと牛乳臭さが残り、ヨーグルトだけだと固すぎだったので、
牛乳とヨーグルトのMIXにクエン酸、砂糖を加えて作るという配合に落ち着きました。
カルピスと同じように水で薄めて飲みます。
肝心のお味は…カルピスとはちょっと違う感じですが、、
でも別の乳酸飲料として楽しめる味です◎
ガス入りの水で割ると良い感じになります。
日本に帰ったら絶対に作らないものナンバー1ですが・・・(;^_^A
夏の間はリピートしそうです♪
PR
Comment
今年は冬がなかなか明けず、
「昨日あたりからザンビアも暖かくなってきたな~」と
思って、運転中ラウンドアバウトにある温度計を見たら
32度でした。
なんだか体感温度がアフリカ化してるのかも…
とYukkyさんのBlog見て思っちゃいました^^;
日本って清涼飲料の種類豊富ですよねー
ザンビアにはポカリ系の物がないのが
体調を崩した時に困りますー
でも、もしあったとしても相当甘そうな気がする(笑)
「昨日あたりからザンビアも暖かくなってきたな~」と
思って、運転中ラウンドアバウトにある温度計を見たら
32度でした。
なんだか体感温度がアフリカ化してるのかも…
とYukkyさんのBlog見て思っちゃいました^^;
日本って清涼飲料の種類豊富ですよねー
ザンビアにはポカリ系の物がないのが
体調を崩した時に困りますー
でも、もしあったとしても相当甘そうな気がする(笑)
>naihuiziさん
おぉ!カルピス好きがここにも♪
ほんと、お店で買うと信じられない値段しますよね・・・
(ビールが何本買えるんだっていう、、笑)
"モドキ"はやっぱりカルピスではないシロモノになりますが
これはこれでいける(と私は思う)ので是非お試しください★
砂糖の量が結構多いのでひきますが、気にせず!
そのまま混ぜると溶けないので耐熱容器に入れてレンジでチンしたりしています。(詳しくはまた今度お会いしたときにでも。)
>むっちぃさん
ポカリ系、ドイツにも無いです~(たぶん)
風邪をひいたりしたときにやっぱり欲しくなるので
日本から粉末ポカリを沢山持ってきてます◎
ドイツも今年はなかなか冬が終わらなかったんですが、
こんなに暑い日が沢山あるとはびっくりです。
これも地球温暖化の影響なんでしょうか・・・
今度の冬は寒くなるのか暖冬なのかも気になります。
去年の冬はマイナス20℃とかの日もあったので・・・(~д~;)
>こんにゃく
ふふふw
お中元のカルピスにオレンジ味とか入ってるよね~
私は全部ノーマルカルピスが良いです♪(厚かましい要求w)
おぉ!カルピス好きがここにも♪
ほんと、お店で買うと信じられない値段しますよね・・・
(ビールが何本買えるんだっていう、、笑)
"モドキ"はやっぱりカルピスではないシロモノになりますが
これはこれでいける(と私は思う)ので是非お試しください★
砂糖の量が結構多いのでひきますが、気にせず!
そのまま混ぜると溶けないので耐熱容器に入れてレンジでチンしたりしています。(詳しくはまた今度お会いしたときにでも。)
>むっちぃさん
ポカリ系、ドイツにも無いです~(たぶん)
風邪をひいたりしたときにやっぱり欲しくなるので
日本から粉末ポカリを沢山持ってきてます◎
ドイツも今年はなかなか冬が終わらなかったんですが、
こんなに暑い日が沢山あるとはびっくりです。
これも地球温暖化の影響なんでしょうか・・・
今度の冬は寒くなるのか暖冬なのかも気になります。
去年の冬はマイナス20℃とかの日もあったので・・・(~д~;)
>こんにゃく
ふふふw
お中元のカルピスにオレンジ味とか入ってるよね~
私は全部ノーマルカルピスが良いです♪(厚かましい要求w)
Yukky | 2009/08/22 05:40
[ Edit ]
でたー!
恒例のもどきグルメー!
いやー、ゆっきーの適応能力、そして、日本食魂に圧巻だよ。
カルピスってここ数年日本に住んでても飲んでないぞw
あ、ちなみに今、日本には「カルピスゼロ」ってあるよ。
糖質ゼロとか、そんなヘルシーカルピスです。
恒例のもどきグルメー!
いやー、ゆっきーの適応能力、そして、日本食魂に圧巻だよ。
カルピスってここ数年日本に住んでても飲んでないぞw
あ、ちなみに今、日本には「カルピスゼロ」ってあるよ。
糖質ゼロとか、そんなヘルシーカルピスです。
えみ(ふ) | 2009/08/22 16:27
[ Edit ]
私もカルピス好きで何本か持参しています。
こっちで買うと激高ですものね。
別物乳酸飲料ですか・・・。でも簡単そうなので私も試してみようっと。
いつも色々なのにチャレンジされていてすごいですね。
私は勿論ですが、旦那も感心しています。