日本では2個で398円!とかで売っている鮭フレーク。
子供の頃から大好きで、一時帰国時には必ず買って帰り、日本から救援物資を送ってもらう時にリクエストしたりしていました。
しかし、瓶なのでかさばるし重いし、大量に持ち込むのは難しい。
前回の一時帰国時、電気コンロやIHでも使える魚焼き網を持って帰ってきて、焼き魚が食べられるようにはなったのですが(それまではフライパンでソテーorオーブンで焼いてました)、魚を焼くとしばらく換気扇をつけておかないといけないし、鮭フレークの為にいちいち焼くのもめんどくさい。
何か良い方法はないかな~と検索していたら、
電子レンジで作る鮭フレークのレシピを発見♪(レシピはこちら)
鮭はスーパーの冷凍魚コーナーで普通に手に入るので、材料の調達には困らない♪
解凍した鮭にお酒をふり、ウェイパー・サラダ油を入れてラップをしてレンジで数分チン。
ウェイパーが固まっていてもレンジにかけている間に溶けるので気にしません◎

それからお好みで塩を足してフードプロセッサに一瞬かけて完成!
(元レシピではこのタイミングで中華スープの素を入れているけど、ウェイパーだと練り状で混ざりにくいのでレンジにかける時に入れちゃってます。)

超~簡単です!10分かかりません。
しかもこの味付け美味しい♡

ベランダの大葉とゴマを足しておにぎりに。
おにぎりの具のバリエーションが増えて嬉しいです^^
でも、ついついご飯が進んでしまい、米の消費が早くなってしまいます(-ω-`;。)
子供の頃から大好きで、一時帰国時には必ず買って帰り、日本から救援物資を送ってもらう時にリクエストしたりしていました。
しかし、瓶なのでかさばるし重いし、大量に持ち込むのは難しい。
前回の一時帰国時、電気コンロやIHでも使える魚焼き網を持って帰ってきて、焼き魚が食べられるようにはなったのですが(それまではフライパンでソテーorオーブンで焼いてました)、魚を焼くとしばらく換気扇をつけておかないといけないし、鮭フレークの為にいちいち焼くのもめんどくさい。
何か良い方法はないかな~と検索していたら、
電子レンジで作る鮭フレークのレシピを発見♪(レシピはこちら)
鮭はスーパーの冷凍魚コーナーで普通に手に入るので、材料の調達には困らない♪
解凍した鮭にお酒をふり、ウェイパー・サラダ油を入れてラップをしてレンジで数分チン。
ウェイパーが固まっていてもレンジにかけている間に溶けるので気にしません◎
それからお好みで塩を足してフードプロセッサに一瞬かけて完成!
(元レシピではこのタイミングで中華スープの素を入れているけど、ウェイパーだと練り状で混ざりにくいのでレンジにかける時に入れちゃってます。)
超~簡単です!10分かかりません。
しかもこの味付け美味しい♡
ベランダの大葉とゴマを足しておにぎりに。
おにぎりの具のバリエーションが増えて嬉しいです^^
でも、ついついご飯が進んでしまい、米の消費が早くなってしまいます(-ω-`;。)
PR
しかも綺麗!!!
こっちだと、、ナイルパーチの冷凍くらいかなぁ。。
たまにスモークサーモンの冷凍売ってますが
高くて買えません(泣)
それならワインを買っちゃう(ワインの方が安い…)
お米は長粒米ですか??