以前一時帰国した時、東急ハンズで見つけて即買いしたものがあります。
それは…こんにゃくの素!

こんにゃくは冷凍して長期保存ができないし(ゴムみたいになります)、
日本食材屋さんで買ったらきっと高いので(探した事もないので売っているのかも不明だけど。)、
食べたくなったら作ろう!と思い、購入しておいたのでした。
まずはお湯でこんにゃくの素の粉末を溶かします。
この素だけだと白いこんにゃくになるので、黒すり胡麻を混ぜてみました。

最初はサラサラだった液体が徐々にどろっとしてきて、
アク(凝固剤)を入れてさらに混ぜるとこんな状態になります。

そしてこれを適当なバットなどに流して放置すれば完成!

初挑戦のこんにゃくは…ちょっと柔らかい仕上がりになってしまいました。ふにゃふにゃでコシがないというか…でも味はちゃんとこんにゃく!!久しぶりの味です♪
しかしコレ…1袋で板こんにゃく5枚分もできてしまいます(~д~;)
もうちょっと小分けにして下さいよぅー
おせちと雑煮にちょっと使いたかっただけなのに大量にできてしまったので、残りは味噌田楽にしました。白味噌&合わせ味噌の2種で。

コレもなんだか久しぶりの味!
うーん熱燗でも飲みたくなりますわ…(^┰^;)ゞ
それは…こんにゃくの素!
こんにゃくは冷凍して長期保存ができないし(ゴムみたいになります)、
日本食材屋さんで買ったらきっと高いので(探した事もないので売っているのかも不明だけど。)、
食べたくなったら作ろう!と思い、購入しておいたのでした。
まずはお湯でこんにゃくの素の粉末を溶かします。
この素だけだと白いこんにゃくになるので、黒すり胡麻を混ぜてみました。
最初はサラサラだった液体が徐々にどろっとしてきて、
アク(凝固剤)を入れてさらに混ぜるとこんな状態になります。
そしてこれを適当なバットなどに流して放置すれば完成!
初挑戦のこんにゃくは…ちょっと柔らかい仕上がりになってしまいました。ふにゃふにゃでコシがないというか…でも味はちゃんとこんにゃく!!久しぶりの味です♪
しかしコレ…1袋で板こんにゃく5枚分もできてしまいます(~д~;)
もうちょっと小分けにして下さいよぅー
おせちと雑煮にちょっと使いたかっただけなのに大量にできてしまったので、残りは味噌田楽にしました。白味噌&合わせ味噌の2種で。
コレもなんだか久しぶりの味!
うーん熱燗でも飲みたくなりますわ…(^┰^;)ゞ
PR