少し前に日本のTVか何かで焼売の映像を見て、
「そういえばもうずっと焼売なんて食べてないよねー」という話になり、
どんどん食べたくなってしまい…初めて焼売を作ってみました。

皮の生地は餃子と同じもの。ホームベーカリーにこねてもらいました。
餃子より薄く伸ばそうと頑張ってみたものの、伸ばしても生地が戻ってしまってちょっと分厚くなってしまった上、一枚あたりを大きくカットしすぎてしまいました。
日本で焼売なんて作ろうと思った事がなく、皮の大きさの感覚が分からず(;´Д`)

蒸したてはもっちもち!肉汁ジュワー!で美味しかったけど、冷めると皮が硬くなってしまい
旦那からは「もうちょっと皮の改良が必要だね~」との評価。
手間は餃子と大差無いし(むしろ閉じなくて良い分焼売の方が楽かも)
近いうちにまたリベンジしたいと思います!
「そういえばもうずっと焼売なんて食べてないよねー」という話になり、
どんどん食べたくなってしまい…初めて焼売を作ってみました。
皮の生地は餃子と同じもの。ホームベーカリーにこねてもらいました。
餃子より薄く伸ばそうと頑張ってみたものの、伸ばしても生地が戻ってしまってちょっと分厚くなってしまった上、一枚あたりを大きくカットしすぎてしまいました。
日本で焼売なんて作ろうと思った事がなく、皮の大きさの感覚が分からず(;´Д`)
蒸したてはもっちもち!肉汁ジュワー!で美味しかったけど、冷めると皮が硬くなってしまい
旦那からは「もうちょっと皮の改良が必要だね~」との評価。
手間は餃子と大差無いし(むしろ閉じなくて良い分焼売の方が楽かも)
近いうちにまたリベンジしたいと思います!
PR