昨夜は旦那の後輩さんをお招きして我が家で飲み会。
単身で来られている方なので和食系がいいかな~と思い、塩釜焼きと餃子+αにしました。
今回仕入れてきたのはDorade Roseという鯛の仲間。
体調は40センチ弱。この位の大きさが我が家のオーブンの天板にのせる限界です。

水で少しだけ戻した昆布+大葉を鯛の上下とお腹の中へ。
今年も大葉を室内栽培していますが、まだあまり育っていないので、
今回使ったのは購入品です。

塩釜に使う塩はだいたい1.2~1.5Kgくらい。
この量に対して卵白1個分を塩がしっとりするまでひたすら混ぜていきますが、今回は混ぜる前に卵白を少しだけ泡立ててみました。泡立てない時より混ぜやすくなりました◎

菜箸等で塩にくぼみをつけて卵黄を少量流しいれて模様を描きます。
あとは180度のオーブンに1時間入れておくだけ!
焼き上がった後は、お客様到着まで温度を下げてオーブンの中に放置。
タイマー機能が無いのでいつもは不便だなぁと思うけど、こういう時は便利◎

使用した卵がかなり大きく卵白の量も多かった為か、
ちょっと黄色くなってしまいましたが、今回も成功!
(模様のセンスの無さは相変わらずですが・・・w)
ただ、カチカチになった塩を割るために丁度良い道具が無いので
金槌でも買おうかな…と思ってます(^▽^;)
PR
単身で来られている方なので和食系がいいかな~と思い、塩釜焼きと餃子+αにしました。
今回仕入れてきたのはDorade Roseという鯛の仲間。
体調は40センチ弱。この位の大きさが我が家のオーブンの天板にのせる限界です。
水で少しだけ戻した昆布+大葉を鯛の上下とお腹の中へ。
今年も大葉を室内栽培していますが、まだあまり育っていないので、
今回使ったのは購入品です。
塩釜に使う塩はだいたい1.2~1.5Kgくらい。
この量に対して卵白1個分を塩がしっとりするまでひたすら混ぜていきますが、今回は混ぜる前に卵白を少しだけ泡立ててみました。泡立てない時より混ぜやすくなりました◎
菜箸等で塩にくぼみをつけて卵黄を少量流しいれて模様を描きます。
あとは180度のオーブンに1時間入れておくだけ!
焼き上がった後は、お客様到着まで温度を下げてオーブンの中に放置。
タイマー機能が無いのでいつもは不便だなぁと思うけど、こういう時は便利◎
使用した卵がかなり大きく卵白の量も多かった為か、
ちょっと黄色くなってしまいましたが、今回も成功!
(模様のセンスの無さは相変わらずですが・・・w)
ただ、カチカチになった塩を割るために丁度良い道具が無いので
金槌でも買おうかな…と思ってます(^▽^;)
餃子もみたいわ!