フランクフルトには日本食材や中華食材、韓国食材などを扱うアジアショップが何件かあります。
今まで、家から電車で3〜4駅で行ける所にあるお店しか行った事がなかったのだけど、初めてもう少し遠くにあるお店に買出しに行きました!
今まで利用してたお店より安いし広い〜!!野菜も売ってるし!

なんとゴーヤ(タイ産)がある〜!日本語でも別名"にがうり"、ドイツ語でも"苦いキュウリ"らしい。

そして久々に見た立派なモヤシ!!!ドイツのスーパーにあるモヤシ(のようなモノ)はもっとヒョロヒョロしていてあまり美味しそうに見えず、買った事はなかったのです。
1kgで€1.5、最低€0.5は買えと書いてあるので、傍に置いてあった量りで€0.5強位になるように量ります。(再度レジでおばちゃんが重さを量るのだけど、ものすごいテキトーで、明らかに超えているのに€0.5ジャストにしてくれた!おばちゃんよアリガトウ♪)
それから冷凍だけど春巻きの皮が50枚で€2(300円強)。日本で買うより安かったりして??50枚も使い切れるか不安だけど…あ〜〜でも春巻き久しぶりに食べたい!!という事で購入!
家に持ち帰って半解凍し、10枚ずつに分けてラップで包み、再度冷凍しました♪
そして出来上がった春巻きがコチラ。

ゆっきー母直伝の春巻きは、モヤシ&春雨入りのあっさりタイプ。(春雨は私が日本から持参)日本にいる時は面倒であまり揚げ物は作らなかったのでとっても久々!の懐かしい味♡→ܫ←♡
初めてこの春巻きを食べた旦那はかなり気に入ったご様子。
一気に5本召し上がっておられました(-ω-`;。) もはや止められない増量。ぶひー。
今まで、家から電車で3〜4駅で行ける所にあるお店しか行った事がなかったのだけど、初めてもう少し遠くにあるお店に買出しに行きました!
今まで利用してたお店より安いし広い〜!!野菜も売ってるし!
なんとゴーヤ(タイ産)がある〜!日本語でも別名"にがうり"、ドイツ語でも"苦いキュウリ"らしい。
そして久々に見た立派なモヤシ!!!ドイツのスーパーにあるモヤシ(のようなモノ)はもっとヒョロヒョロしていてあまり美味しそうに見えず、買った事はなかったのです。
1kgで€1.5、最低€0.5は買えと書いてあるので、傍に置いてあった量りで€0.5強位になるように量ります。(再度レジでおばちゃんが重さを量るのだけど、ものすごいテキトーで、明らかに超えているのに€0.5ジャストにしてくれた!おばちゃんよアリガトウ♪)
それから冷凍だけど春巻きの皮が50枚で€2(300円強)。日本で買うより安かったりして??50枚も使い切れるか不安だけど…あ〜〜でも春巻き久しぶりに食べたい!!という事で購入!
家に持ち帰って半解凍し、10枚ずつに分けてラップで包み、再度冷凍しました♪
そして出来上がった春巻きがコチラ。
ゆっきー母直伝の春巻きは、モヤシ&春雨入りのあっさりタイプ。(春雨は私が日本から持参)日本にいる時は面倒であまり揚げ物は作らなかったのでとっても久々!の懐かしい味♡→ܫ←♡
初めてこの春巻きを食べた旦那はかなり気に入ったご様子。
一気に5本召し上がっておられました(-ω-`;。) もはや止められない増量。ぶひー。
PR