2日目は、アルヘシラスからグラナダへ移動。
途中にある小さな白い村や街にちょこちょこと立ち寄りました。
途中の道で風力発電の風車地帯を通過。
ドイツにも同じ形のものがあるけど、こんなに沢山の風車をこんなに間近で見たのは初めて。景観問題が出るのも納得。。

この風車地帯を抜けて山道を登り、辿り着いたのがカサレス。
高台から白い村に太陽の光が差し込んで、とっても綺麗でした。

たぶん普通の民家。真っ白でステキ。

ここは街の中に観光スポットがあるわけではなく、街の眺望全体が見どころ。朝早い時間だった事もあるかもしれないけど、ツーリスティな雰囲気が全く無くて良かった◎
カサレスを後にしてさらに東へ。
また少し趣の異なる白い街、ミハスに到着。


先程のカサレスは完全に山の中にあったけど、こちらは山の中腹にあり
地中海も望めました。

朝はちょっと肌寒かったけど、昼になれば気温もかなり上がり、
オープンカフェ日和♪我々もこのカフェでお茶休憩。
この街は"ロバタクシー"がちょっと有名らしい。
待機中のロバにカメラを向けたら、目線をこっちにくれました(w

このあとミハスから見えた海沿いの街、フエンヒローラへ。
ここの雰囲気、少しだけ南仏のニースに似ているような気がしました。

さすがにまだ海の中で泳いでいる人は少なかったけど、ビーチは日光浴をしている人でいっぱい。我々はビーチ沿いのレストランでシーフードランチ。
海の幸、最高です♡→ܫ←♡

この後マラガという街を経由して、グラナダに入りました。
☆本日の移動ルート 317Km
大きな地図で見る
途中にある小さな白い村や街にちょこちょこと立ち寄りました。
途中の道で風力発電の風車地帯を通過。
ドイツにも同じ形のものがあるけど、こんなに沢山の風車をこんなに間近で見たのは初めて。景観問題が出るのも納得。。
この風車地帯を抜けて山道を登り、辿り着いたのがカサレス。
高台から白い村に太陽の光が差し込んで、とっても綺麗でした。
たぶん普通の民家。真っ白でステキ。
ここは街の中に観光スポットがあるわけではなく、街の眺望全体が見どころ。朝早い時間だった事もあるかもしれないけど、ツーリスティな雰囲気が全く無くて良かった◎
カサレスを後にしてさらに東へ。
また少し趣の異なる白い街、ミハスに到着。
先程のカサレスは完全に山の中にあったけど、こちらは山の中腹にあり
地中海も望めました。
朝はちょっと肌寒かったけど、昼になれば気温もかなり上がり、
オープンカフェ日和♪我々もこのカフェでお茶休憩。
この街は"ロバタクシー"がちょっと有名らしい。
待機中のロバにカメラを向けたら、目線をこっちにくれました(w
このあとミハスから見えた海沿いの街、フエンヒローラへ。
ここの雰囲気、少しだけ南仏のニースに似ているような気がしました。
さすがにまだ海の中で泳いでいる人は少なかったけど、ビーチは日光浴をしている人でいっぱい。我々はビーチ沿いのレストランでシーフードランチ。
海の幸、最高です♡→ܫ←♡
この後マラガという街を経由して、グラナダに入りました。
☆本日の移動ルート 317Km
大きな地図で見る
PR