ドイツ語クラスの物凄い美人のイラン人の女性(Parisa)と仲良くなりたいので、授業前後や休み時間にモリモリ話しかけてみてます( *´艸`)
まだドイツ語で会話が成り立つレベルには程遠いので英語で。彼女は英語ペラペラなので私には英会話のレッスンにもなって一石二鳥!(私の片言英語に付き合ってくれて有難い♪)
1日4時間の授業なので、1日あたりに消化しなければならない内容が多く、「難しいね、混乱するよね」と励ましあったりして。
Parisaに「でも日本語はもっと難しいんでしょう?アルファベットは何文字位あるの?」と聞かれたので、「日本語には3種類あって、そのうち2種類は50、もう1つは・・・沢山!」と説明し、自分の名前を平仮名・片仮名・漢字で書いて、「これ全部同じ意味なの」と言うと、目を丸くして「私には絶対無理!」と言ってました。
私もペルシャ語を教えてもらおうと思い、挨拶を聞いてみた所、
「○×★△…」←何て言ってるのかさっぱり分からず。
書いてみて!とノートに書いてもらったら、

・・・余計分からんわーーー!!日本語よりペルシャ語の方が難しいって。
どこからどこまでが1文字なのかも分からないし。右から左に読む、という事だけ分かりました(^◇^;)
折角なので同じクラスにいる人たちの母国語の挨拶位は覚えたいモノです。
(上記ペルシャ語は今日聞いたばかりなのに、もう読み方を忘れましたがw)
PR
まだドイツ語で会話が成り立つレベルには程遠いので英語で。彼女は英語ペラペラなので私には英会話のレッスンにもなって一石二鳥!(私の片言英語に付き合ってくれて有難い♪)
1日4時間の授業なので、1日あたりに消化しなければならない内容が多く、「難しいね、混乱するよね」と励ましあったりして。
Parisaに「でも日本語はもっと難しいんでしょう?アルファベットは何文字位あるの?」と聞かれたので、「日本語には3種類あって、そのうち2種類は50、もう1つは・・・沢山!」と説明し、自分の名前を平仮名・片仮名・漢字で書いて、「これ全部同じ意味なの」と言うと、目を丸くして「私には絶対無理!」と言ってました。
私もペルシャ語を教えてもらおうと思い、挨拶を聞いてみた所、
「○×★△…」←何て言ってるのかさっぱり分からず。
書いてみて!とノートに書いてもらったら、
・・・余計分からんわーーー!!日本語よりペルシャ語の方が難しいって。
どこからどこまでが1文字なのかも分からないし。右から左に読む、という事だけ分かりました(^◇^;)
折角なので同じクラスにいる人たちの母国語の挨拶位は覚えたいモノです。
(上記ペルシャ語は今日聞いたばかりなのに、もう読み方を忘れましたがw)