我が家のキッチンのコンロ付近は↓↓のようになっていて、
コンロ上部の扉を開けると蛍光灯&換気扇が格納されており、上部は調味料等を置けるスペースになっています。
このシルバーの部分を手前にスライドさせると、蛍光灯&換気扇のスイッチが入る仕組みになっていて、それぞれ単独でON/OFFにしたり、換気扇は強弱の調節もできます。

数日前、突然換気扇の強弱を調節するバーが動かなくなり、単独でOFFにすることができない!(上の写真のように完全に格納してしまえばOFFになる。)
なんでだろ〜?と思い、もう一度引き出してみると…
「バチッ!!!」という音と共に微妙に発火したのか??火花が見えました。しかも超焦げ臭い!!
怖っーーーーーーーーーーー?(゜ロ゜;)!!
旦那に修理業者の人にコンタクトをとってもらった所、"来週以降でないと来られない"との事で、まだスケジュールが決まっていない。。
このままではクリスマス休暇とかになって、年内は直しに来てもらえないんじゃ…?
シャッター修理の時からほとんど上達していない私のドイツ語で、業者の人の対応をするのはややユウウツだけど、、でもやっぱり早く来てくれ〜〜〜ヽ(`д´;)/
コンロ上部の扉を開けると蛍光灯&換気扇が格納されており、上部は調味料等を置けるスペースになっています。
このシルバーの部分を手前にスライドさせると、蛍光灯&換気扇のスイッチが入る仕組みになっていて、それぞれ単独でON/OFFにしたり、換気扇は強弱の調節もできます。

数日前、突然換気扇の強弱を調節するバーが動かなくなり、単独でOFFにすることができない!(上の写真のように完全に格納してしまえばOFFになる。)
なんでだろ〜?と思い、もう一度引き出してみると…
「バチッ!!!」という音と共に微妙に発火したのか??火花が見えました。しかも超焦げ臭い!!
怖っーーーーーーーーーーー?(゜ロ゜;)!!
旦那に修理業者の人にコンタクトをとってもらった所、"来週以降でないと来られない"との事で、まだスケジュールが決まっていない。。
このままではクリスマス休暇とかになって、年内は直しに来てもらえないんじゃ…?
シャッター修理の時からほとんど上達していない私のドイツ語で、業者の人の対応をするのはややユウウツだけど、、でもやっぱり早く来てくれ〜〜〜ヽ(`д´;)/
PR
火花とか反則だよね。。。
とりあえず、年内修理は諦めた方が賢明な気がしまつw
もう年内は使わない〜!って方向で♪