先週末、私が微妙に風邪気味だったので食材等の買出しを旦那にお願いしたところ…「安かったからクッキー買ってきた♪」との事。それがコチラ↓↓

しかし、クッキーにしてはなんだか重いぞ…?
良く見てみると、コレはクッキーではなく、クッキーの素!!
こちらは、家でケーキやクッキーを焼く家庭が多いのかな?スーパーの製菓材料コーナーも広いし、ケーキミックスやクッキーミックスの種類も沢山あります。
ミックスだと砂糖の量が調節できないし、こちらのものは甘すぎるに違いない!との偏見で買う予定は無かったモノ。しかし折角買ってきてくれたので作ってみる事に☆
クッキーなんて作るの何年ぶりだろう〜(^◇^;)
裏にドイツ語で作り方とかアレンジ例が色々書いてあったのだけど、文字ばかりで解読が面倒。。(ドイツ語の勉強の為にはちゃんと読むべき?w)
とりあえず必要な材料の分量が書いてある部分だけ解読し、適当に混ぜ混ぜ。さらに適当に生地を分け、抹茶・胡桃・レーズンの3種類を作りました。

この抹茶、料理用ではなく飲む用に日本から持って来た結構高いお茶。。
もったいなくてあまり豪快に使えず、なんだか薄い色になってしまった(-ω-`;。)
そして出来上がったクッキーはやはり甘め。まぁこれはこれで美味しいけど。旦那も「甘っ!」と言いつつ、夜ごはん後にパクパク食べてくれました◎
もう少し甘さ控え目ならまた買うんだけどな〜〜!
しかし、クッキーにしてはなんだか重いぞ…?
良く見てみると、コレはクッキーではなく、クッキーの素!!
こちらは、家でケーキやクッキーを焼く家庭が多いのかな?スーパーの製菓材料コーナーも広いし、ケーキミックスやクッキーミックスの種類も沢山あります。
ミックスだと砂糖の量が調節できないし、こちらのものは甘すぎるに違いない!との偏見で買う予定は無かったモノ。しかし折角買ってきてくれたので作ってみる事に☆
クッキーなんて作るの何年ぶりだろう〜(^◇^;)
裏にドイツ語で作り方とかアレンジ例が色々書いてあったのだけど、文字ばかりで解読が面倒。。(ドイツ語の勉強の為にはちゃんと読むべき?w)
とりあえず必要な材料の分量が書いてある部分だけ解読し、適当に混ぜ混ぜ。さらに適当に生地を分け、抹茶・胡桃・レーズンの3種類を作りました。

この抹茶、料理用ではなく飲む用に日本から持って来た結構高いお茶。。
もったいなくてあまり豪快に使えず、なんだか薄い色になってしまった(-ω-`;。)
そして出来上がったクッキーはやはり甘め。まぁこれはこれで美味しいけど。旦那も「甘っ!」と言いつつ、夜ごはん後にパクパク食べてくれました◎
もう少し甘さ控え目ならまた買うんだけどな〜〜!
PR
ママはもっぱら食べるひと。
パパの大好きな、夕記ちゃんのアップルパイ、食べたいなあ(^−^)