我が家の食卓は8〜9割が和食だけど、せっかくドイツにいるのだから欧州ならではの食材も堪能せねば!という事で、ちりめんキャベツに続きオモシロ野菜に挑戦!
まずはそのお姿をご覧下さい。

どうですか!このイボイボ!!
語学学校のクラスメイトに美味しい、と勧められたので試してみる事に。
しかしながらこの若干グロテスクな見た目。。購入するのに少々勇気がいりました(w
この野菜の名前は"ロマネスコ"と言って、ブロッコリーとカリフラワーの中間みたいな野菜です。
まずは少量を普通に茹でてみて、マヨネーズをつけて食べてみました。
コリコリした食感で、味はカリフラワーに近く、美味しい!!
一塊がかなり大きくサラダでは消費しきれないので、残りはスープにしました。
ドイツでは、日本ではメジャーなコーンポタージュスープを全然見かけない代わりに、ブロッコリーやカリフラワーのスープは粉末でも色々売っています。なので、ロマネスコで作っても美味しいはずだ!!と◎
折角の生ロマネスコだし、面倒な裏ごし等はせず、食感を残したままコンソメやら生クリームやらを投入して勘で製作。

食感を残したままにしたせいで、ちょっと沈殿してしまったけど、でも旨い♡→ܫ←♡
生クリームで綺麗な模様をつけようとしたら、運んでいる間に滲んでビミョウな見た目になってしまいましたが(゚Д゚;
今回はロマネスコしか入れなかったけど、玉ねぎとかジャガイモとか入れてみても美味しいかも♪
旦那も食べる前は"なんかコワイんだけど・・・"とか言ってましたが、
(旦那に見せたくてやや大きめの房を切らずにとっておいた)
食べてみれば"あ、オイシイ"と。ロマネスコ、リピート決定です☆
まずはそのお姿をご覧下さい。
どうですか!このイボイボ!!
語学学校のクラスメイトに美味しい、と勧められたので試してみる事に。
しかしながらこの若干グロテスクな見た目。。購入するのに少々勇気がいりました(w
この野菜の名前は"ロマネスコ"と言って、ブロッコリーとカリフラワーの中間みたいな野菜です。
まずは少量を普通に茹でてみて、マヨネーズをつけて食べてみました。
コリコリした食感で、味はカリフラワーに近く、美味しい!!
一塊がかなり大きくサラダでは消費しきれないので、残りはスープにしました。
ドイツでは、日本ではメジャーなコーンポタージュスープを全然見かけない代わりに、ブロッコリーやカリフラワーのスープは粉末でも色々売っています。なので、ロマネスコで作っても美味しいはずだ!!と◎
折角の生ロマネスコだし、面倒な裏ごし等はせず、食感を残したままコンソメやら生クリームやらを投入して勘で製作。
食感を残したままにしたせいで、ちょっと沈殿してしまったけど、でも旨い♡→ܫ←♡
生クリームで綺麗な模様をつけようとしたら、運んでいる間に滲んでビミョウな見た目になってしまいましたが(゚Д゚;
今回はロマネスコしか入れなかったけど、玉ねぎとかジャガイモとか入れてみても美味しいかも♪
旦那も食べる前は"なんかコワイんだけど・・・"とか言ってましたが、
(旦那に見せたくてやや大きめの房を切らずにとっておいた)
食べてみれば"あ、オイシイ"と。ロマネスコ、リピート決定です☆
PR
Comment
>えみちゃん
初めて見た時はビックリして二度見しちゃったくらいだけど、、なんかずっと見てると愛着が湧いてくるのよw
不思議だわ〜(* ̄艸 ̄*)
しかし、フラワーアレンジメントはムリだろう・・・
他のどんな花とも調和しなそうじゃない?
初めて見た時はビックリして二度見しちゃったくらいだけど、、なんかずっと見てると愛着が湧いてくるのよw
不思議だわ〜(* ̄艸 ̄*)
しかし、フラワーアレンジメントはムリだろう・・・
他のどんな花とも調和しなそうじゃない?
なんかフラワーアレンジメントにありそうですよ、写真だと。