先週は1~2日だけ肌寒い日がありましたが、この週末は回復して暖かくなりました♪
ドイツの短い夏の貴重な晴れの日なので、大切にしないと!ですが、
先週は外食が多かったし、今日は家でゆっくりのんびりしよう、という事で久々にベランダで夜ごはんを食べました。

今日は超超手抜きメニューで、
冷凍ピザ(ドイツの冷凍ピザ、安くて結構オイシイので、冷凍庫に常備してあります◎)と
ソーセージと野菜サラダ。
オーブンで焼いただけ、フライパンで焼いただけのモノだけど
家の中より外で食べる方がなんとなく美味しい気分になるような。
(手抜きの言い訳?w)
今年は何回外で食べられるかな☆
写真の左奥にコッソリと写っているプランタは昨年同様、ベランダ菜園用のもの。
今年はとりあえず大葉・水菜・春菊・ニラ・枝豆を植えています。
枝豆

春菊

全て3月下旬に種蒔きをしたもの。
大葉は昨年植えずに余った種を使ったら発芽せず、
2月の一時帰国で新たに買ってきた種を先週蒔き、今日やっと小さな芽が出たところ。
早く収穫できるといいな~。楽しみです!
ドイツの短い夏の貴重な晴れの日なので、大切にしないと!ですが、
先週は外食が多かったし、今日は家でゆっくりのんびりしよう、という事で久々にベランダで夜ごはんを食べました。
今日は超超手抜きメニューで、
冷凍ピザ(ドイツの冷凍ピザ、安くて結構オイシイので、冷凍庫に常備してあります◎)と
ソーセージと野菜サラダ。
オーブンで焼いただけ、フライパンで焼いただけのモノだけど
家の中より外で食べる方がなんとなく美味しい気分になるような。
(手抜きの言い訳?w)
今年は何回外で食べられるかな☆
写真の左奥にコッソリと写っているプランタは昨年同様、ベランダ菜園用のもの。
今年はとりあえず大葉・水菜・春菊・ニラ・枝豆を植えています。
枝豆
春菊
全て3月下旬に種蒔きをしたもの。
大葉は昨年植えずに余った種を使ったら発芽せず、
2月の一時帰国で新たに買ってきた種を先週蒔き、今日やっと小さな芽が出たところ。
早く収穫できるといいな~。楽しみです!
PR
三つ葉と大根の葉は平気でしたが・・。
やっぱり大葉だけは買って来るべきでした。
おかげで、二年目となった大葉の苗、捨てられません・・・。