本日は友達ご夫妻と一緒にフランクフルトから南西へ100キロくらいの所にあるバード・デュルクハイムという街で開催されているワイン祭りに行ってきました。
(しかも運転は友達のご主人!ありがとうございましたー!!)

街の周りは一面ぶどう畑。ドイツで初めて見る赤ぶどうもありました。
今年が592回目のこのお祭りの名前は"ヴルストマルクト(ソーセージ市)"。
ワイン祭りなのになぜソーセージ市という名前かと言うと
『600年ほど前に州立浴場で巡礼者のために開催された
ソーセージとワインのマルクト「聖ミヒャエル市」を
立てたのが始まり。膨大な量のソーセージが消費されること
から後に「ヴルストマルクト」と改名された。』
のだそうです。(情報誌より抜粋)
世界最大のワイン祭りと聞いてはいたものの、初めて聞く街の名前だったし"大したことないかもね~"なんて言っていたら大間違い!
午前中に出発して、早めに行ったつもりだったのに到着時には周辺の駐車場はほとんど満車。路駐の数もものすごい(゚Д゚ )!!
お祭りが開催されている広場に一歩足を踏み入れると人人人!

↑ギネスブックにも載ったという世界最大のワイン樽レストランも
広場の中には結構本格的な移動式遊園地も設営されていて、
我々もお化け屋敷とゴーカートで遊んできました♪

コワイのでこれは乗ってません(^◇^;)
遊園地セクションを抜けて奥に進んで行くと、地元の多数のWeingut(醸造所)が出店しているテントが並んでいました。

テントの中もすごい人の数。

ドイツワイン全体の30%が生産されているというこの地域。このお祭りで200種類以上のワインが楽しめるのだとか。

普通のワイングラスで注文することもできるけど、、
周りの多くの人が飲んでいたのはこのサイズ↓↓

なんと500ml入り。でかい。
ビールじゃないんだから…w
うっかり最初にこれを注文してしまった我々は1杯目で既に酔っ払い。ちょっとずつ色々なワインを楽しむつもりが、結局これとひとつ上の写真のグラスで飲んだだけ。
それでもワインボトル1本分近くを一人で飲んだ計算になりますが( *´艸`)
最高気温が13℃という寒い一日だったけど、飲んでいる間はそんな事はすっかり忘れておりました。
連れて行ってくれた友達ご夫妻には本当に感謝感謝♡→ܫ←♡
楽しい一日でございました♥
(しかも運転は友達のご主人!ありがとうございましたー!!)
街の周りは一面ぶどう畑。ドイツで初めて見る赤ぶどうもありました。
今年が592回目のこのお祭りの名前は"ヴルストマルクト(ソーセージ市)"。
ワイン祭りなのになぜソーセージ市という名前かと言うと
『600年ほど前に州立浴場で巡礼者のために開催された
ソーセージとワインのマルクト「聖ミヒャエル市」を
立てたのが始まり。膨大な量のソーセージが消費されること
から後に「ヴルストマルクト」と改名された。』
のだそうです。(情報誌より抜粋)
世界最大のワイン祭りと聞いてはいたものの、初めて聞く街の名前だったし"大したことないかもね~"なんて言っていたら大間違い!
午前中に出発して、早めに行ったつもりだったのに到着時には周辺の駐車場はほとんど満車。路駐の数もものすごい(゚Д゚ )!!
お祭りが開催されている広場に一歩足を踏み入れると人人人!
↑ギネスブックにも載ったという世界最大のワイン樽レストランも
広場の中には結構本格的な移動式遊園地も設営されていて、
我々もお化け屋敷とゴーカートで遊んできました♪
コワイのでこれは乗ってません(^◇^;)
遊園地セクションを抜けて奥に進んで行くと、地元の多数のWeingut(醸造所)が出店しているテントが並んでいました。
テントの中もすごい人の数。
ドイツワイン全体の30%が生産されているというこの地域。このお祭りで200種類以上のワインが楽しめるのだとか。
普通のワイングラスで注文することもできるけど、、
周りの多くの人が飲んでいたのはこのサイズ↓↓
なんと500ml入り。でかい。
ビールじゃないんだから…w
うっかり最初にこれを注文してしまった我々は1杯目で既に酔っ払い。ちょっとずつ色々なワインを楽しむつもりが、結局これとひとつ上の写真のグラスで飲んだだけ。
それでもワインボトル1本分近くを一人で飲んだ計算になりますが( *´艸`)
最高気温が13℃という寒い一日だったけど、飲んでいる間はそんな事はすっかり忘れておりました。
連れて行ってくれた友達ご夫妻には本当に感謝感謝♡→ܫ←♡
楽しい一日でございました♥
PR
Comment
>蒼さん
お久しぶりです♪
自転車で醸造所めぐりなんてすごいですね~!
今回は友達がたまたま日本語の情報誌で発見して、我々を誘ってくれたんですよ~★温泉には入らなかったです。酔っ払いだし(^◇^;)
ノイシュタットも機会があれば行ってみたいです!!
お久しぶりです♪
自転車で醸造所めぐりなんてすごいですね~!
今回は友達がたまたま日本語の情報誌で発見して、我々を誘ってくれたんですよ~★温泉には入らなかったです。酔っ払いだし(^◇^;)
ノイシュタットも機会があれば行ってみたいです!!
いいなあ500mlワイン…!夢のよう!!
でも確かにそんなの飲んだら即酔っ払うねw
しかしこのエントリーの写真みて
改めてゆきちゃん外国にいるんだなあと思いました。
外人だらけなんだもん(そりゃそうだ)
辛かったり大変なことも多いだろうけど、
私も外国で暮らしてみたいなあー。
でも確かにそんなの飲んだら即酔っ払うねw
しかしこのエントリーの写真みて
改めてゆきちゃん外国にいるんだなあと思いました。
外人だらけなんだもん(そりゃそうだ)
辛かったり大変なことも多いだろうけど、
私も外国で暮らしてみたいなあー。
すずきたかこ | 2008/09/18 00:04
[ Edit ]
温泉には入らなかったのですか?
私は留学していた時、この街に自転車持って行って醸造所巡りやってました。ワイン祭りももちろん行きました。ノイシュタットも有名なので機会があればぜひ行ってみてくださいね。