ドイツに来てからファッションに対する買い物欲が失せた代わりに
購買意欲がそそられるものといえば専ら台所用品。
日本では家でマフィンを焼く事など無かったのでマフィン型は持っておらず、今まではココット皿に紙のカップを敷いて焼いてました。
こういうのを買いたいなぁと思ってたけど、こっちにあるものは大抵コレの2倍以上はあってデカすぎる。絶対日本の小さいオーブンに入らないし、普段閉まっておくのも邪魔!
そこで最近活躍しているのがコレ。
シリコンでできた-40℃~200℃までOKの耐熱カップです!

これだと生地を流しても倒れることもないし、ゴミも出ないし、シリコンだから焼いたマフィンも型からスルリと抜けて楽チン。重ねてしまえば場所もとらないし、かなりお気に入り☆
他にもシリコン製品はケーキ型、泡だて器、刷毛等色々あって
たぶん日本より種類豊富かな?と思います。
我が家のシリコン製品ももう少し増えるかも(( ゚◇゚)
購買意欲がそそられるものといえば専ら台所用品。
日本では家でマフィンを焼く事など無かったのでマフィン型は持っておらず、今まではココット皿に紙のカップを敷いて焼いてました。
こういうのを買いたいなぁと思ってたけど、こっちにあるものは大抵コレの2倍以上はあってデカすぎる。絶対日本の小さいオーブンに入らないし、普段閉まっておくのも邪魔!
そこで最近活躍しているのがコレ。
シリコンでできた-40℃~200℃までOKの耐熱カップです!
これだと生地を流しても倒れることもないし、ゴミも出ないし、シリコンだから焼いたマフィンも型からスルリと抜けて楽チン。重ねてしまえば場所もとらないし、かなりお気に入り☆
他にもシリコン製品はケーキ型、泡だて器、刷毛等色々あって
たぶん日本より種類豊富かな?と思います。
我が家のシリコン製品ももう少し増えるかも(( ゚◇゚)
PR
Comment
>naisuiziさん
その通り!!
最初は耐熱だなんて知らずに日本のアルミカップ的なものを探していてこれを買ったんです。洗って何度も使えて便利ね~位にしか思っておらず(^┰^;)ゞ
ある日裏を良く見て耐熱性という事に気づき、使えるぞコレーー!となった次第ですww
その通り!!
最初は耐熱だなんて知らずに日本のアルミカップ的なものを探していてこれを買ったんです。洗って何度も使えて便利ね~位にしか思っておらず(^┰^;)ゞ
ある日裏を良く見て耐熱性という事に気づき、使えるぞコレーー!となった次第ですww
一応日本にもクマやらアヒルやらかわいい形のシリコン型はあるんだけどなかなか高くてクマの形のケーキとかずっと作り続けはしないと思うし買えてないっす。
ローズのマフィン型はいいけどね。
でもそういうオーソドックスな型ならいいね!
ローズのマフィン型はいいけどね。
でもそういうオーソドックスな型ならいいね!
えみ | 2008/05/11 21:45
[ Edit ]
>えみちゃん
日本はまだ高いみたいね~~。
確かにクマ型とか、買ってもたまにしか使わないだろうな。。
元をとるのにかなり時間かかりそう(-ω-`;。)
食べ物も日用品も大抵使い慣れた日本製が良い!と思ってしまうんだけど、時々こういう優れモノを見つけると嬉しくなるよー☆
日本はまだ高いみたいね~~。
確かにクマ型とか、買ってもたまにしか使わないだろうな。。
元をとるのにかなり時間かかりそう(-ω-`;。)
食べ物も日用品も大抵使い慣れた日本製が良い!と思ってしまうんだけど、時々こういう優れモノを見つけると嬉しくなるよー☆
私は日本から地味〜なのを持って来ていて
お弁当で使っています
私が持って来たのは、旦那のお弁当箱には
少し高くてフタがきっちりしまらないから
旦那の分だけ紙のカップでゴミが出て嫌だったの
こんなに可愛いのがあるんなら
今度探してみようっと!
高さがうちのより低かったら良いな(笑)
お弁当で使っています
私が持って来たのは、旦那のお弁当箱には
少し高くてフタがきっちりしまらないから
旦那の分だけ紙のカップでゴミが出て嫌だったの
こんなに可愛いのがあるんなら
今度探してみようっと!
高さがうちのより低かったら良いな(笑)
結構使えますよね!
最近は日本でも100均で出ているみたいですが、
こんなカラフルなのはないはず!