2月に一時帰国したのがちょうど東京が数日間暖かくなった時だったので
せっかくの帰国なのに毎日花粉に苦しめられていました。
そして、ドイツに戻って来てからも、まだ寒かったにもかかわらず
微妙に花粉の飛散を感じ始め、3月に入ってからは日本で調達してきた薬を服用しています。
花粉症の症状は今のところ日本にいた時よりは少~しだけ軽いような気もするけれど、1日中目は痒いし、時々自分のくしゃみで目が覚めるし、やっぱり辛い事は辛い。
何が一番キツイって、外でマスクができない事。
ドイツではマスクをして歩く、ということは
"自分にかなりヤバイ感染症がある"と認識され、奇異の眼差しを向けられるそうです。それ故、どんなに風邪をひいても、花粉症が辛くても、マスクをして外に出る事が出来ないのです。。
常に鼻がムズムズした状態で苦しい・・・と思っていた今日、
ドラッグストアにてステキなものを発見!

鼻スプレーです!
ドイツにもあったのね~!と嬉しくなりました。
(そりゃあるでしょうけど…今まで探した事も無かったので。。)
日本から持ってきた点鼻薬は一応あるのですが、1つしかないので無くなる前にドイツ製を試してみよう!と思い、購入しました。
私が購入したのはHydro-Gel Nasen Spayというもの。
Nasen=鼻、です。
他にも何種類かあり、基本的に鼻風邪用のようでしたが、これには"花粉症に"と書いてあったので。※花粉症=Heuschnupfen
ご丁寧に絵付きの説明書も入ってました。

効能として"保湿・保護"と書いてありました。
ハイドロゲルが鼻の粘膜を覆って保護してくれる、とかそういう事なのかなぁ??
差し心地は日本の点鼻薬と大差なし。
"保護"の効果の程はまだ良く分からないけれど、爽快感はあるのでしばらく使ってみます◎
せっかくの帰国なのに毎日花粉に苦しめられていました。
そして、ドイツに戻って来てからも、まだ寒かったにもかかわらず
微妙に花粉の飛散を感じ始め、3月に入ってからは日本で調達してきた薬を服用しています。
花粉症の症状は今のところ日本にいた時よりは少~しだけ軽いような気もするけれど、1日中目は痒いし、時々自分のくしゃみで目が覚めるし、やっぱり辛い事は辛い。
何が一番キツイって、外でマスクができない事。
ドイツではマスクをして歩く、ということは
"自分にかなりヤバイ感染症がある"と認識され、奇異の眼差しを向けられるそうです。それ故、どんなに風邪をひいても、花粉症が辛くても、マスクをして外に出る事が出来ないのです。。
常に鼻がムズムズした状態で苦しい・・・と思っていた今日、
ドラッグストアにてステキなものを発見!
鼻スプレーです!
ドイツにもあったのね~!と嬉しくなりました。
(そりゃあるでしょうけど…今まで探した事も無かったので。。)
日本から持ってきた点鼻薬は一応あるのですが、1つしかないので無くなる前にドイツ製を試してみよう!と思い、購入しました。
私が購入したのはHydro-Gel Nasen Spayというもの。
Nasen=鼻、です。
他にも何種類かあり、基本的に鼻風邪用のようでしたが、これには"花粉症に"と書いてあったので。※花粉症=Heuschnupfen
ご丁寧に絵付きの説明書も入ってました。
効能として"保湿・保護"と書いてありました。
ハイドロゲルが鼻の粘膜を覆って保護してくれる、とかそういう事なのかなぁ??
差し心地は日本の点鼻薬と大差なし。
"保護"の効果の程はまだ良く分からないけれど、爽快感はあるのでしばらく使ってみます◎
PR
助かりましたー✿
花粉症用の眼薬もあるらしいですよー
ドイツ人がマスクしないのはそうゆう事情なんだ!
日本から持ってきた立体マスクは使えないわ・・