ドイツでは乳製品売り場に"Buttermilch=バターミルク"というものが売られています。名前だけ聞くとものすごく濃厚な牛乳なのか?!と思いきや、実際にはその逆。味はあっさり、甘くない飲むヨーグルトのような感じ。
牛乳を攪拌してバターを作るとき、分離させて残った乳脂肪のほとんどない水分がバターミルクなのです。

↑はプレーンタイプ。他にフルーツ味のものもあります。(まだ買った事は無し)
以前友達に牛乳の代わりにコレでホットケーキを作ると美味しい、と聞いていたので、他のお菓子作りにもいけるんじゃないか?と思い、先日のレアチーズケーキの生クリームをバターミルクに代えて製作。
カロリーは生クリームが100gあたり約400kclに対し、バターミルクは約40kcl。なんと10分の1!!今回はココア味のタルトに、苺を数粒混ぜたストロベリーレアチーズタルトにしました。生クリームのものに比べてかなりあっさりです。
これは昨日のたこ焼きパーティーに持参。

自宅用(味見用)に余った生地でミニサイズも♪

それから、前回使ったゼラチンだと微妙にダマになってしまったので別のタイプを使用。

左が前回の。右が今回使用した"Sofort Gelatine"。"Sofort"は"すぐに、ただちに"という意味。
初めは単に内容量の違いだけかと思い、小分けにされている小さい方を買ったのですが、良く見ると両方とも1袋で500mlの液体分と書いてあり。
さらに辞書で良く調べてみると「水にふやかす必要なし」「熱する必要なし」と書いてあったので、これをそのまま投入。全然ダマになりませんでした!
全体を熱してから作るタイプのゼリー等は普通のゼラチンで良いけど
火を通さないものはこっちの方が便利♪
普段の買い物はもう辞書なしでいけるけど(初めの頃は電子辞書を片手にスーパーに行ってました)、こういう細かい部分はまだまだ辞書が無いと無理だ~(-ω-`;。)
牛乳を攪拌してバターを作るとき、分離させて残った乳脂肪のほとんどない水分がバターミルクなのです。
↑はプレーンタイプ。他にフルーツ味のものもあります。(まだ買った事は無し)
以前友達に牛乳の代わりにコレでホットケーキを作ると美味しい、と聞いていたので、他のお菓子作りにもいけるんじゃないか?と思い、先日のレアチーズケーキの生クリームをバターミルクに代えて製作。
カロリーは生クリームが100gあたり約400kclに対し、バターミルクは約40kcl。なんと10分の1!!今回はココア味のタルトに、苺を数粒混ぜたストロベリーレアチーズタルトにしました。生クリームのものに比べてかなりあっさりです。
これは昨日のたこ焼きパーティーに持参。
自宅用(味見用)に余った生地でミニサイズも♪
それから、前回使ったゼラチンだと微妙にダマになってしまったので別のタイプを使用。
左が前回の。右が今回使用した"Sofort Gelatine"。"Sofort"は"すぐに、ただちに"という意味。
初めは単に内容量の違いだけかと思い、小分けにされている小さい方を買ったのですが、良く見ると両方とも1袋で500mlの液体分と書いてあり。
さらに辞書で良く調べてみると「水にふやかす必要なし」「熱する必要なし」と書いてあったので、これをそのまま投入。全然ダマになりませんでした!
全体を熱してから作るタイプのゼリー等は普通のゼラチンで良いけど
火を通さないものはこっちの方が便利♪
普段の買い物はもう辞書なしでいけるけど(初めの頃は電子辞書を片手にスーパーに行ってました)、こういう細かい部分はまだまだ辞書が無いと無理だ~(-ω-`;。)
PR
Comment
>Naoさん
お久しぶりです!日本はとっても暑そうですね。。
暑さで体調崩さないように気をつけてくださいね☆
私は初めてのドイツの夏!暑くなったかと思ったら肌寒くなったり、もう扇風機は片付けようかな、と思うとまた暑くなったり、と少々戸惑い気味です(^┰^;)ゞ
ドイツは乳製品の種類が豊富で、色々と創作意欲が湧いてきますv
いまは、Buttermilchでなんとかカルピスが作れないものかと考えているのですが…
さすがに無理かな~(笑)
お久しぶりです!日本はとっても暑そうですね。。
暑さで体調崩さないように気をつけてくださいね☆
私は初めてのドイツの夏!暑くなったかと思ったら肌寒くなったり、もう扇風機は片付けようかな、と思うとまた暑くなったり、と少々戸惑い気味です(^┰^;)ゞ
ドイツは乳製品の種類が豊富で、色々と創作意欲が湧いてきますv
いまは、Buttermilchでなんとかカルピスが作れないものかと考えているのですが…
さすがに無理かな~(笑)
バターミルクって、確か栄養素がかなり含まれてるんだよ!
日本だと生クリームからバター作った時にしかお目にかかれないからね~
シチューとかスープとかいいかもね!
日本だと生クリームからバター作った時にしかお目にかかれないからね~
シチューとかスープとかいいかもね!
えみ | 2008/07/28 23:47
[ Edit ]
>えみちゃん
栄養素豊富なんだ!!
牛乳の代わりとか生クリームの代わりにイロイロ挑戦してみるよ~~!!
日本ってバター作ったときにできるバターミルクはどうしてるんだろう??処分してるのかなぁ。それとも日本みたいな非発酵バターだと、美味しいバターミルクにはならないのかな??
栄養素豊富なんだ!!
牛乳の代わりとか生クリームの代わりにイロイロ挑戦してみるよ~~!!
日本ってバター作ったときにできるバターミルクはどうしてるんだろう??処分してるのかなぁ。それとも日本みたいな非発酵バターだと、美味しいバターミルクにはならないのかな??
バターミルクのホットケーキ、超おいしいよ♪
ホットケーキって言うかパンケーキ(朝マックの)みたいな
感じになる…。アメリカだとそっちが主流みたいだね。
日本でああいう食感のパンケーキがつくりたいときは、
ヨーグルト入れて代用してます。
是非こんど作ってみて~、パンケーキ。
ホットケーキって言うかパンケーキ(朝マックの)みたいな
感じになる…。アメリカだとそっちが主流みたいだね。
日本でああいう食感のパンケーキがつくりたいときは、
ヨーグルト入れて代用してます。
是非こんど作ってみて~、パンケーキ。
NONAME | 2008/07/31 14:52
[ Edit ]
>NONAMEさん
え~とどなたかしら?!ちょーあやちゃんあたりかな??
そうそう、友達もヨーグルト入れて作ってるって言ってたんだ♪
今度ホットケーキ作るときはバターミルクでやってみるねー☆
え~とどなたかしら?!ちょーあやちゃんあたりかな??
そうそう、友達もヨーグルト入れて作ってるって言ってたんだ♪
今度ホットケーキ作るときはバターミルクでやってみるねー☆
引越しも少し落ち着いてきたので、また覗きにきました。
相変わらず美味しそうなお料理&お菓子がいっぱいで、目の保養ですよ~*^^*
特にこのレアチーズタルトは綺麗で美味しそうv
私もまたお菓子作りしたくなりました。
でも日本の夏があまりにも暑くて、昼間はやる気が出ないんですよね。
早く涼しくなって欲しいけど・・・まだまだですね。
ドイツが涼しかったので、すごいギャップです。